ガンダムの現場から

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

ガンダムの現場から

  • ISBN:9784873765372

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介】
2000年の発売から20余年、長らく絶版となっていた
『ガンダムの現場から 富野由悠季発言集』が電子書籍として復活!

1978~82年の『機動戦士ガンダム』TV版および劇場版制作過程において、
総監督である富野由悠季(当時・喜幸)が発言・執筆した文章を、
氷川竜介・藤津亮太の両名がとりまとめたベスト・セレクション。

「なぜ哀 戦士なのか?」「ニュータイプとは?」という疑問に答える発言や
「ランバ・ラル登場の理由」を明かす演出論など多彩な原稿を、注釈と解説で完全フォロー。
富野監督自筆の初期企画メモから劇場版のプレスシートまでも結集した、
“ファースト・ガンダム”ドキュメンタリーとして資料性の高い一冊です。

なお、2000年の紙版と異なり、電子書籍版には歌詞を掲載しておりません。
また紙版に収録していなかった富野監督の原稿3本を特典として巻末に追加しています。


【目次】
フォト・ドキュメント
まえがき
第一章 ガンボーイ企画メモ
第二章 TV版と音楽と
第三章 映画版への志
第四章 ガンダムと社会
真・新世紀宣言へ向けてのニュータイプ宣言(あとがき)
電子版特典


(C)創通・サンライズ/(C)Yoshiyuki Tomino 2000

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nao

0
富野さんがかなりぶっちゃけて書いているであろうと感じられるところが非常に刺激的で勉強にもなった。貴重な資料としてガンダムファンの自分としては持っていたい一冊でした。2013/02/24

いい日

0
8時間で読了。「ガンダム」当時の熱気が伝わるものであり、「ガンダム」前夜の企画書などから、富野監督の創作術がかいま見えます。名言連発、富野監督は喋る言葉がそのまま富野ゼリフ。あと、驚異的に頭がいいのが分かります。2010/12/17

トムヤムクン

0
資料として2009/08/09

Akio

0
ガンダム制作前の企画ノートから放映時のアニメ雑誌のインタビュー、TV版から劇場版までのBGMレコードのライナーノート、そしてガンダム記録全集の原稿まで、制作当時に富野監督が何をかんがえていたのかが時系列にまとめられています。富野監督の手を離れてからも、現在まで最新作が作られ続けているガンダムの原初の熱気が感じられます。また、このころの富野監督は、ほかにも「イデオン」の劇場版2本、TVアニメ「ザブングル」の制作もしていて、まさに全盛期でした。2025/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/42637
  • ご注意事項

最近チェックした商品