1ON1に悩む管理職必須スキル コーチング思考 チームの強みを引き出すコミュニケーションスキル

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

1ON1に悩む管理職必須スキル コーチング思考 チームの強みを引き出すコミュニケーションスキル

  • 著者名:尾澤まりこ
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ごきげんビジネス出版 ブランディング(2024/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

★☆各界の第一線で活躍されている方々から推薦★☆

【伝説の編集者・きずな出版社長 櫻井秀勲】
私の愛弟子である筆者は、コーチングの本質を理解し、目標達成への道をはっきり、しっかり教えてくれる人物。本書を通じて、目標を定め、自信を強めてビジネスを成功させよう。

【マーケティングコンサルタント第一人者 酒井光雄】
部下を持つ人や管理職が思い悩むこと。それは部下との人間関係。悩みに寄り添い、共感し、対話する。部下に成長してもらう課題を紐解くカギを、本書は提示してくれる。


どうやったら、1ON1の沼から抜け出すことができるのか?
その答えを見つけられる


あなたはいま、どのように1ON1を実施していますか?

会社から突然1ON1をするようにいわれ、概要の説明は受けたものの、どのような心がけで1ON1に取り組むべきかわからず、もう1ON1の時間が苦痛で仕方ない、管理職って大変すぎる。そのようなあなたに、コーチング思考という成果がでる手法をわかりやすくお届けします。

コーチング思考は、1ON1に悩む管理職や経営者の皆さんにぜひを身につけていただきたいコミュニケーションスキルです。

「1ON1の場を有効に使いたい」
「部下の自律性を育てたい」
「自分のチームをもっとよくしたい」
毎日のように、そのような管理職や経営者の相談に乗っています。

最初は部下とのコミュニケーションに悩んでいた、1ON1に不安を抱えていた管理職・経営者の方から、
「部下の顔がみるみる明るくなった」
「いままでは受け身だった部下が自発的に動けるようになった」
「こちらのコミュニケーションが変わると相手も変化することに気がついた」
そのようなうれしい声を多くいただいています。

自律的な部下を育成したいと考えている管理職や経営者が、いままでのコミュニケーションの殻を脱ぎ捨てて、新しいコミュニケーションスタイルを身につけていきたいと考えているならピッタリです。

これからお伝えすることは、まわりくどく思われるかもしれませんが、確実に成果をもたらしますので、ぜひ、真摯に取り組んでいただけたらと思います。


【目次】
第1章 コーチング思考の基本
第2章 ひあての法則
第3章 コーチング思考を身につける
第4章 コーチング思考を活用しよう


【著者プロフィール】
尾澤まりこ

管理職・経営者のためのマネジメントコーチ
人のココロをもっと知るために、コーチング、心理学、NLP、メンタルトレーニングなどを専門機関で学び、自己改革を遂げ、法人経営者として独立し、人のココロに伴走しながらビジネスコーチとして活躍。その傍ら、講師として、メンターとしてコーチ養成校で約3000 人の生徒と関わる。メディアにも多数出演。

最近チェックした商品