低リスク順にわかる!預貯金よりちょっとおトクなお金の増やし方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

低リスク順にわかる!預貯金よりちょっとおトクなお金の増やし方

  • 著者名:永江将典【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 秀和システム(2024/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798073217

ファイル: /

内容説明

「将来のためにお金は守りたいが、投資は怖い」人向けに、リスクを最小限に抑えるお金のふやし方をレクチャーするマネー本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

荏苒 byn

1
24年末の本で、ドル預金の勧め などチラ見たけど、 仮に円高に振れた場合損ポジになる けど、輸入品(例iPhone)が安くなるから、 家計は楽になる というロジックが書かれていたP 106。感想人的には、如何かと思う。2025/05/12

かきょん

1
他の本にはない、債権、ドル建て保険など詳しいのでありがたかった。なにより仕組債のことがわかった。金利が高くついやってしまいそうになるが、どこに注意すべきかなどやっと説明してくれる本に出会えた。これだけでも読んだ価値があった。 インデックスファンド投資ではないお金の増やし方。貯金と同じ感覚で安心材料としてやるのがいいと思う。2025/03/30

ゼロ投資大学

1
現在はインフレの時代です。現金を貯蓄しているだけだと、お金は目減りし、どんどん購買力を失っていきます。貯蓄するということは、全力で日本円に資産を投じていることを意味します。インフレの時代には貯蓄のみから他の投資対象にも目を向ける必要がある。日本国債や信用力の高いドイツやアメリカの国債を買ってみると安定して金利を受け取ることができます。オールカントリーなどの幅広く分散された投資対象に長期投資してもよいでしょう。2025/03/08

せんじょ

0
お金の増やし方についてこれまで漠然と貯金していた身としてはこんなに色んな投資の方法があったのかと目から鱗だった。また、円だけではなく外貨を持つことで為替リスクの軽減につながることも学べた。とはいえ、短期ではなく長期での資産形成をより効率良くするためには?を自分に合った形で見つけるのが一番だと言うこともわかった。巷のYouTuberやインフルエンサーの言葉に惑わされずに自分で腹落ちするやり方を模索したい。2025/05/27

ワンダ

0
★★★★★ 題名の通り低リスク順に記載されており、メリットデメリットも記載してあるのでバイブルにしたい本です2025/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22056253
  • ご注意事項

最近チェックした商品