- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
新NISA、株式、債券etc.
60歳からでも間に合うはじめての投資のトリセツ
2024年1月にNISAが改正され、2023年3月時点でNISA口座開設数は1874万口座だったのが、2024年3月には2323万口座にまで増加していることからも、投資・運用はより身近なものになったといえます。
その反面、定年退職を迎えた投資未経験者が退職金を使ってはじめて投資を行い、経験値の低さから思わぬ落とし穴に陥っているケースも……。
また、2024年8月に起きた株価の乱高下で、「やっぱり株は怖い……」と思っている人も多いことでしょう。
本誌では、シニアのための投資と運用の基礎知識を図版を使ってわかりやすく紹介。
投資・運用は“お金を増やす魔法”ではありません。
だからこそ、トリセツが必要!
シニア専門の投資コンサルタント・西崎 努氏が、投資初心者のシニアが陥りがちな「やってはいけない」ポイントを徹底的に解説します。
元気なうちから始めるべき「お金の終活」で、投資の始め方、運用の仕方はもちろんのこと、運用のやめ方や現金化のタイミングまで、しっかりマスターしましょう!
-
- 電子書籍
- ニューズウィーク日本版 2020年 1…
-
- 電子書籍
- 炎の龍と最後の秘密 マジカルストーンを…