過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

過去の握力 未来の浮力 あしたを生きる手引書

  • 著者名:ジェーン・スー【著】/桜林直子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • マガジンハウス(2024/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838732968

ファイル: /

内容説明

過去を大事に抱えていない?
未来に背を向けていない?

人生のシナリオは
あとから自分で書き換えられる

TBSラジオ人気Podcast番組「となりの雑談」の
エッセンスをギュッと凝縮、
二人の掛け合いパートに、
それぞれが書き下ろしを加えた
読み応えのある一冊となりました。

見えている世界が違うスーさんとサクちゃん、
二人が時間をかけて
じっくり丁寧に言葉を交わして見えてきた
「生きるヒント」は、
人生がうまくいってる人いってない人、
双方の琴線に触れること間違いなし

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

68
スーさんの逞しさ、明るさは、これまで読んできた本でわかっていたけれど、対談相手のサクちゃんの登場は衝撃的だった。過去の握力って、そういうことか。と、すごく納得。20代のころまでのサクちゃんは、とても生き辛かったと思う。でも、今は土の中から出てくることができて、”雑談の人” という肩書で仕事をしている。世の中にはいろいろな人がいるのだということを、改めて感じた。同じ窓から景色を眺めていても、見えるものが違うのか! 自分と異なる人や物事、感じ方など、多様性という一言で片づけないで、話し合おう、聞き合おう。2025/01/11

nonicchi

26
長年スーさんのラジオを聴き続けたせいか?すっかり物事のとらえ方がスーさん寄りに。でも昔は私もサクちゃんみたいな考え方をしてた時期があったし、往時の自分を振り返る気分で読んだ。何か対人関係で思い煩うことがこの先あれば、また本を開いてみよう。2025/05/30

kanki

19
平野レミさんを自分の中に「そんなのどっちでもいいのよー」。気高い姫で「無礼者、私にそんなことをやってはダメですよ」。主語を「私」に。自分を喜ばせる物語を。とにかく動く。 2025/03/25

うずら

16
毎回楽しみに聞いているpodcast「となりの雑談」の内容をまとめたもの。耳で聴いて本で読むと内容が浸透するなーより納得するなーと実感。エネルギー値が高いのであろう私は、「人の期待に応えすぎない」、「ノーと言った方が、選択肢は広がる」の2つ。スーさんの言葉が効きました。 2025/02/01

まろにしも

15
スーさんの「動いて考える」に共感した。二人とも苦労しているだけあって、自分の気持ちを言葉にするのに慣れているなぁ。2025/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22230820
  • ご注意事項

最近チェックした商品