ビジネスパーソンのための使える行動経済学~ナッジ理論で人と組織が変わる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

ビジネスパーソンのための使える行動経済学~ナッジ理論で人と組織が変わる

  • 著者名:竹林正樹
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 大和書房(2024/10発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479798149

ファイル: /

内容説明

正論では人は動かない。ではどうするか? 
「優秀な若手ほどやめてしまう…」「上司の頭がかたい…」と
すれ違う組織に行動経済学が効く! 正論を説くのではなく行動を変える!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごりらっぱ

1
使える行動経済学というタイトルのとおり、参考になる事例が多くてよいです。2025/06/01

Go Extreme

1
素早い判断 感情ヒューリスティック 確証バイアス 当たるはず ギャンブラーの誤謬 リアクタンス 信じる意見 吟味せず 体験ない記憶の書き換え 目先優先 現在バイアス 気分で思考左右 気分一致効果 自分都合で解釈 自己奉仕バイアス 感情で判断ミス 紋切り型 ステレオタイプ みんなが良いから バンドワゴン効果 意図的操作のグラフ注意 現状正当化 バイアス 真ん中を選ぶ 回避 周囲に流される 同調バイアス 身元わかる犠牲者効果 成功者の影 生存者バイアス 実力過信 効果 期待に応える 予言の自己成就2025/05/16

ゼロ投資大学

0
ナッジとは、「心理の特性に沿って、つい行動したくなるように後押しするような設計」のことを指す。ナッジは人を動かす方法として注目されるようになった。我々の日常生活の至る場所でもナッジの理論は活用されている。人が行動に移す心理を理解することで、他者に自分の望んだ行動を取らせることができる。2025/01/25

笹森 雅弘

0
行動経済学と言いつつ、心理学でありますね。竹林さんの講演を聴いて、虜に。そもそも、「ナッジ」知らなかったから。もう少し勉強しなきゃ!2024/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22261851
  • ご注意事項

最近チェックした商品