- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
全世界で累計300万部突破の『THE RULES~』シリーズ、ベスト版の邦訳がついに登場!
世界的ベストセラー!
全世界で累計300万部突破の『THE RULES~』シリーズより、読者投票で選ばれた各10ルールずつ・上位計100のルールを収録したベスト・オブ・ベストがついに登場!
======
リチャード・テンプラーは、生涯をかけて、幸せな人、成功する人の行動を観察し、学び、彼ら・彼女らに共通するルールを抽出してきました。
仕事でも人間関係でも、親としても金銭管理でも、25年以上にわたって、幸せで成功した人々がどのように行動するかを分析してきました。
このたび、その集大成が出版されました。
本書にはベストセラーとなった本から、読者投票で選ばれた上位100のルールが収録されており、より幸せに、より成功するための常識的なアドバイスを実践することができます。
ぜひあなたも、あなただけのルールを作って、みんなと共有しましょう。
======
<目次>
Chapter1 できる人の仕事のしかた
Chapter2 できるリーダーの仕事のルール
Chapter3 できる人の人生のルール
Chapter4 できる人のお金の増やし方
Chapter5 幸せな人の子育てのルール
Chapter6 上手な愛し方
Chapter7 できる人の自分を超える方法
Chapter8 できる人の人を動かす方法
Chapter9 できる人の考え方のルール
Chapter10 できる人のよりよく生きるルール
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
75
「自分にとっての成功とは何か?つまり、他の人や世間一般で考えられている成功を追って今頑張っていないか?」に何だかハッとしてしまいました。そして、サラバ(西加奈子)の「あなたが信じるものを誰かに決めさせてはいけないわ」が私の体を駆け巡りました。2025/04/09
shun
4
いくつかメモ ● 仕事の期限の延長は絶対に頼まない。 ● 仕事が自分の手に負えないということを認めてはいけない。 ● 仕事が大変だとグチや文句を言わない。 ● できないものはきっぱり断り、仕事を抱えすぎない。 ● 必死な姿を見せず、効率を上げ、負担を減らす方法をつねに考える。 ● 段取りがいい。 ● 献身的である。 ● 徹底して効率を上げる。 ● 集中する。2025/05/05
Go Extreme
3
仕事術:存在感向上 業績アピール 自主行動 パフォーマンス向上 社内政治回避 行動規範確立 タイミング管理 リーダーシップ:多様性活用 挑戦的目標設定 成長環境提供 個々の強み活用 人生戦略:自己受容 選択の力 他者との関係 自己改善 ポジティブ思考 お金管理:財務目標 投資知識 支出管理 経済的自由 成功習慣 短期視点回避 ネットワーク構築 子育て:自立支援 無条件の愛 失敗許容 ロールモデル ルール設定 感謝育成 幸福環境提供 人間関係:信頼構築 共感力 ストーリーテリング 説得技術 成長思考2025/03/12
らる
3
自分の手柄を周りに気づかせて初めて、昇進のチャンスにつながる/約束以下の仕事は絶対にしない。期限を守り、やるといったことは必ずやる/人を本気にさせるには、「仕事をする意義」を与えればいい。意義を与えるには「自身が社会の役に立っている」ことをわからせる/家庭でうまくいっていないと、他でもうまくいかない/賢さは、失敗しないことでなく、「失敗しても、落ち着き、堂々としている」こと/最高の親は子供が「うるさく、部屋を散らかし、泥だらけになるのが当たり前」と思っている/パートナーは「自分を笑顔にしてくれる」人を選ぶ2024/12/01
らる
2
子供は、親の言葉より行動から学ぶ。親が子供に対して丁寧に話さないなら、子供は他の人に丁寧に話さない/子供に敬意を払わないなら、子供から敬意を払われることもない/子供をほめるときは、お礼を言う、具体的に褒め、質問する/お金は、人を差別しない。あなたが今日お金を手に入れられなかったら、それはお金に理由があるのではなく、あなたに理由があるのだ/覚悟がないなら成功は難しい。自己管理の徹底、目先の快楽でなく長い目で見た利益を第一に考えることが必要/まず見た目から入る。他人に、力と自信を感じさせる2025/02/02