脳と体がみるみる若返る 30の食習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

脳と体がみるみる若返る 30の食習慣

  • 著者名:笠岡誠一【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 高橋書店(2024/11発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784471033538

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

食を通じて体も脳も若返えらせよう
本書では60代から70代の方に向けて体にも心にも効く食生活に大切な心得や食事にまつわる日々の工夫を、30の項目に分けて掲載しています。
第1章では基本的な考え方を述べ、2章では自分で素材から調理する内食(うちしょく)、3章では買ってきたものを食事に生かす中食(なかしょく)、4章では外食というように、それぞれのシチュエーションに応じた内容でまとめています。


まず、これからの皆さんの「食」に大切なのは自分に必要なものを自分の体に聞いて選択する力。そこで重要なのが食に対する「自分にとって本当に必要な知識」です。
例えば、年齢を重ねてお通じが悪くなった、血圧が上がったなどと悩まれている方も多いでしょう。そんな体の状況に合わせた食習慣が、これから健康に暮らしていくのにとても大切な要素となっていきます。


また、現役を退き、自由な時間があれば、食事に費やす時間を気にすることなく、ゆったりと食事できます。
そこで、気にはなっていたけれど入ったことがなかった異国料理店に行ったり、初めて目にするお惣菜に挑戦したりと、食事はたとえひとりでも充分楽しめる趣味になるのです。 このように食を通じて日々の生活に変化をつけ、楽しみと満足感を得るというのも食事の大切な役割です。この結果、体だけでなく脳や心もみるみる若返っていくのです。


本書を通じてこれらを理解し、若いころとは違う食事の楽しさ、料理のおいしさを感じ取り、体だけでなく脳も心も若返るヒントを手に入れていただければ幸いです。

目次

第1章 脳と体が若返る食習慣 基本
第2章 脳と体が若返る食習慣 おうちでつくる
第3章 脳と体が若返る食習慣 買ってきたものを使う
第4章 脳と体が若返る食習慣 外で食べる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

7
70代向けなのでちょっと早いけど、現役引退したあたしにはタイミングが合っているようだ。この世代の特権として「周囲に合わせたり目を気にしたりせずに食事ができること」はうれしい。「前向きな気持ちで過ごすと自然と健康な食生活を送れるようになる」ならいいね。「晩ごはんの後よりも3時の補食が生活サイクルを整える上で理にかなっている」そうだが、現役引退するとそんな時間に食欲起きないのよ。興味を持つために各国料理をスーパーで買ったり作ってみて楽しみを広げようとのこと。意図はわかるが個人的に好き嫌いが多く実行しにくい。2024/06/25

kaz

1
これまでの常識と言われるものを少し疑いつつ、さはさりながらあまり神経質にならずに新しい食生活を考えたい。図書館の内容紹介は『太ることを気にしない、料理の配置をイメージしよう、箸を使わず1日すごそう、年中行事をコンビニで楽しもう…。70代になっても健康にいきいきすごせるよう、脳と体が若返る食習慣を紹介する』。 2024/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21847273
  • ご注意事項

最近チェックした商品