- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
めまい・だるさ・動悸、免疫機能の低下、発症リスクの増加
長く生きてりゃ、色々あるもんだ
未病――未だ病気が発症しているわけではないが、
健康から遠ざかっている状態。
こんな“病院に行くほどではない不調”は案外、厄介!
病院に行ったとしても、特効薬はなし、診断もつきづらい。
自律神経の名医である著者がこの数年間で体験した
心身の“診断がつかない不調”を紹介しながら、
どうしたら病気を遠ざけて、ご機嫌に生きていけるのかをお伝えします。
「毎朝、体重計に乗って小さな体の不調を見逃さない」
「1時間続けられるスピードで大股でリズムよく早歩き」
「唾液をたくさん出すためにガムを?むことを習慣化する」
といった、具体的で簡単な実践方法や、
「医者に診断で『老化現象です』と言われても
そのまま捉えて諦めたらダメ」
「すべてに完璧を求めず諦め上手になる」
といった、心の持ち方まで言及しています。
未病が大病に変わってしまう前に、
できることはたくさんある。
人生100年時代、
健康寿命をぐ~っと伸ばすためのヒントが満載。
人生の後半戦、
病気を遠ざけて、上機嫌で過ごしましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
明るい表通りで🎶
37
【未病みびょう】未だ病気が発症しているわけではないが、健康から遠ざかっている状態。発病と健康の中間地点。病院にいくほどではない不調が続いている状態のこと。唾液をたくさん出すためにガムを噛む習慣を。毎日の心と体の総合評価を六点満点で自己採点。手帳に記録。2025/03/12
ぴょん
1
【図書館本】テレビでお見かけする事もある、あのシュッとした小林先生も、60歳を境に色んな不調が押し寄せたらしい。勿論全部は実践出来ないけど、知っておくだけでも為になる事が多かった2024/12/02
-
- 電子書籍
- 絶世の武魂【タテヨミ】第83話 pic…
-
- 電子書籍
- プリンセスの願い【分冊】 4巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 砂に落ちた王女の涙【分冊】 10巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 花コイ少年 分冊版(12)
-
- 電子書籍
- からだにいいこと2016年6月号 から…