- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
「わたしも水木しげるになりたい」──。作者とその生み出したキャラクターたちをこよなく愛する漫画家・ヤマザキマリが、広大無比な作品群からマイ・フェイバリットを厳選。代表作「河童の三平」「のんのんばあ」掌中の逸品から『ガロ』以降の諧謔と飄逸に富んだ傑作短編まで、選者ならではの視点で選び抜かれた、異境に遊ぶ奇譚集。水木ワールドとの出会いと愛を語る選者解説を付す。
目次
一番病/コケカキイキイ/きつねの座布団の巻/屁道/猫の町/アマゾン大明神/イボ神さま/ぬっぺふほふ/霊形手術/終電車の女/編者解説 ヤマザキマリ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
道楽モン
35
熱狂的な水木しげる愛読者であるヤマザキマリ厳選のアンソロジー。私はすべて未読であったが、収録作すべてを堪能した。孤高の表現者である水木しげるの新しい魅力を発見出来たのも本書のおかげだ。自らの体験から、反戦思想を根底においた人間という生き物に対する醒めた視点は、おのずから人間を超越した異次元の存在、アミニズム的な思想を具現化する作品を生んだ。鬼太郎や悪魔くんはこの系統。ヤマザキ選の作品は、昭和という時代の中に、脆弱な人間の愚かさを組み込んだ作品が多い。彼女のフィルターは、水木&ヤマザキ両者の魅力を炙り出す。2024/07/31
のぶのぶ
32
掛川市二の丸美術館で「妖怪道五十三次と妖怪図鑑展」を見に行く前に、近くの高久書店に寄りゲットしてきた本(漫画)。今は、妖怪が出そうな雰囲気がなくなっている。妖怪は、怖いものではあるが、どこか人間の生活の仕方、生き方を制御(抑制)するきっかけになっていたもののように思う。この選集もメッセージ性が高いものが多い。一番いいなと思ったのが、お墓などにお参りに行き、拝むと頭の上に輪ができ、それを霊が食べている。「拝む心」を食べている。また拝んでもらうために、取り憑いている悪霊をとってくれる。なるほど、納得2024/08/29
スリカータ
15
ヤマザキマリさんが選んだ水木しげる集。風刺が込められている。水木しげるさんが描く人間は男女共にネズミ男のような顔が思い浮かぶけど、梅図かずおが描くような写実的な女性も描いており、意外に思った。2024/11/03
なつのおすすめあにめ
8
現代社会批判、ルッキズム批判など社会的な作品。「世界屁リンピック」(タイムリーだ)や、玉袋を活用する狸やらが登場するギャグもの。あの世とこの世の恋愛を描いた作品。『ゲゲゲの鬼太郎』だけじゃない水木しげる先生の作品世界を楽しめる。2024/08/12
くるぽん
7
全部面白かった。さすがヤマザキマリさんの厳選集。子どもの頃にはアニメでゲゲゲの鬼太郎しか触れてこなかった私だが、水木ワールドを最近になって知って驚いている。生と死、人間と妖怪と神と仏、この世とあの世、得体の知れない何かおそろしさとユーモアと風刺と…人生のやるせなさ、なぜか可愛さまである。上手く言えないがとにかくすごい。2025/06/30
-
- 電子書籍
- ほうかごがかり【分冊版】 4 角川コミ…
-
- 電子書籍
- 忍たま乱太郎 にんじゅつ学園となぞの女…
-
- 電子書籍
- クロワッサンの発想と組み立て - 配合…
-
- 電子書籍
- 姫騎士様のヒモ【分冊版】 2 電撃コミ…