文春新書<br> アジア・ファースト 新・アメリカの軍事戦略

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春新書
アジア・ファースト 新・アメリカの軍事戦略

  • 著者名:エルブリッジ・A・コルビー【著】
  • 価格 ¥950(本体¥864)
  • 文藝春秋(2024/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784166614684

ファイル: /

内容説明

中国のアジア太平洋覇権を阻止せよ!

米国が「世界の警官」だった時代は終わった。防衛戦略の優先順位は主敵を中国だけに絞り、米日印豪韓で反覇権連合を形成することだ。

「パワー」の集積地アジアで覇権を握りつつある中国。台湾統一を「歴史的必然」と明言し、軍事侵攻の危機がしのびよる。もはやアメリカ一国だけではその勢いを止めることはできない。では、日本はどう立ち向かうべきか? アメリカの対中戦略を変えた若き俊英が提言する。

目次
序 新進気鋭の戦略家が提案する「中国と対峙する新戦略」 奥山真司
第1章 「拒否戦略」とは何か?
第2章 「拒否戦略」はこうして生まれた
第3章 アメリカだけでは中国を止められない
第4章 中国を封じ込める「反覇権連合」
第5章 日本には大軍拡が必要だ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kk

25
著者の代表作『拒否戦略』を大幅に簡略化しつつ、最近の状況をアップデートしたもの。米国世界戦略の焦点は中国との対峙にあるとしつつ、パワーバランスの現実を踏まえ、体制変革等ではなく、同盟国・同志国と共に中国の覇権確立やその過程での軍事行動の阻止に主眼を置くべきと主張。その一翼を担う主体としての我が国への熱い視線。防衛費の水準等についてはともかく、大筋では日本が抱く安全保障観と一致しているような。それにしても、訳文の日本語の見事なこと。インタビューによる口述筆記かな。訳者の洞察とコミットの深さが現れてます。2025/02/14

ta_chanko

24
アメリカの軍事戦略は「アジア・ファースト」が望ましい。なぜなら東アジアが最も世界経済的に重要なエリアで、そこで中国が軍事的・政治的・経済的な覇権を目指しているから。中国に対する拒否戦略を明確にし、日米韓比豪印などと「反覇権連合」を形成して勢力均衡による現状維持を目指すべき。台湾独立や中国共産党および北朝鮮の崩壊を目指す過激な主張は、勢力均衡を崩し大規模な米中戦争・世界大戦をまねく危険な考え方。日本も軍事費をGDP比3%に引き上げて、アメリカに依存しない抑止力・軍事力を手にすることが必要。2025/01/17

TS10

21
現在国防次官を務めるコルビー氏へのインタビュー録。中国は限定戦争によって反覇権連合を切り崩そうとしており、そのような戦争への抑止は実行行為の達成を不可能なものにする「拒否戦略」によって図られ得るとする。同盟国が国防費を増額し、米軍が到着するまで自力で中国を食い止めることが要請される訳だ。中国が第一列島線の島嶼に軍事的な拠点を持っていない現在が、防衛には最も有利な状態だとの指摘は重要だ。ただ、全般的な議論に終始しており、もう少し具体的に必要とされる軍事力について語って欲しかったと思う。2025/08/14

ceskepivo

15
中国との関係をどのようにマネージするかは、頭の痛い問題である。日本にとっては隣国だから、米国がとる手法に追従すれば良いことにはならないであろう。著者は「習近平が、この地域の覇権を握ることによって世界秩序の変更を試みようと指摘」。それ自体には異論はない。が、習近平がどうして覇権を握りたいのか、その考察がポイントではないか。そこから、中国への接し方について何かヒントが得られるかもしれない。2025/02/28

kenitirokikuti

14
著者は2018年のアメリカ国家防衛戦略(NDS)策定で主導的役割を果たした若手戦略家。第二次トランプ政権が決まったので、政権入り確実と見られている。父が銀行マンで、80年代後半の日本に赴任、コルビーも6才から13才を都内の外国人学校で過ごしたそうな。シンクタンク「マラソン・イニシアチブ」の共同創立者・代表で、ここにはE・ルトワックも属している。ネオコンは敵国を強制的に体制変更させることも厭わないが、コルビーは属国群の強化を考える。用語「産業政策(インダストリアル・ポリシー」が本書にあった。2024/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22128882
  • ご注意事項

最近チェックした商品