幸せな国・デンマークでの気ままな生活 北欧、暮らしてみたらこんな感じでした(大和出版)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

幸せな国・デンマークでの気ままな生活 北欧、暮らしてみたらこんな感じでした(大和出版)

  • 著者名:日暮いんこ
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • 大和出版(2024/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784804706252

ファイル: /

内容説明

北欧と聞いて何を思い浮かべますか? 素敵なインテリア? 大自然? ……でも実際に移住して待っていたのは、「ゆるくて、頑張らない暮らし」でした! ・昼も夜も、カフェインを気にせずコーヒーを麦茶のようにがぶ飲み。 ・敬語がないので、先生や上司もフレンドリー。 ・誕生日は、学校や職場に、自分で自分のバースデーケーキを持参する。 ・金曜日はお菓子の日。私にとっては「グミを買いまくる日」。 ・仕事はあくまで人生の一部。16時には帰宅し、プライベートを大事にする 「ほっこり」はもちろん、「へぇ~」「クスッと笑える」……それがリアルな私の毎日です。 家でのんびり過ごす時間、友人とのカフェでの会話、時に感じる文化の違い……移住して6年、たくさんの発見がありました。 日本生まれ・日本育ちだからこそ伝えたい「ガイドブックにはない、幸福度の高い暮らしを送るヒント」を、写真&イラストとともにたっぷり紹介します!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

99
デンマークに移り住んだ自称ごくフツーのアラサー女子。前著「北欧時間」に続きデンマークでの日常が興味深い。朝8時に起きて散歩して、コーヒー飲んでスニーカーで仕事場へ。午後4時には仕事を終えて、スーパーへ買い出しに行き、オープンにぶち込んで夕食をとる。外食はほぼしないし、小腹が空いたら生のニンジンをポリポリ食べている。「家族と過ごす時間のために、仕事は短時間で終える」年間5週間の有給休暇を取得する権利があり、夏休みは3週間程取るのが一般的。ヒュッゲとは日常の中にある小さな幸せを見つけ、それを大切にすること。2024/12/24

momogaga

36
【北欧】寝ても覚めてもデンマークが浮かんでくる。本の上で10日間の滞在気分を愉しみました。次は3年後に現実の旅をします。2025/04/28

新田新一

29
著者はデンマークで実際に生活している方なので、デンマークの日常生活が、この本を通して分かるようになります。驚いたことは、デンマークにはアマゾンのような通販サイトが少ないことです。(アマゾンもありません)。通販で物を買うことが少なくなり、無駄遣いが減ったそうです。ついアマゾンで無駄なものを買ってしまう私は反省しました。このことからも分かるように、北欧の生活は全体的に質素なもので、それが日々の生活の質の高さにつながっている気がします。2025/08/23

ろべると

8
北欧に憧れて移り住む女子は、向こうの男性と結婚する場合もあるが、著者のように一人暮らしを続ける人も多い。そうした人たちがブログや動画や本で北欧の暮らしを紹介するのも多い(女子ばかりなのはなぜだろう?) 紹介されるデンマークの暮らしはいいことずくめ。重苦しい冬でさえも楽しんでしまう。4時に帰宅する時短勤務でも豊かな生活ができるのだから、我々も真剣に見習ってみたらどうだろう? びっくりしたのは、親がカフェで談笑している間、外のベビーカーに子供を置いておくんだって。今時そんなことができるなんて、本当に驚いた。 2025/03/10

Eri

6
北欧の暮らしをふんわりと知ることができたのもよかったし、「頑張る」をテーマにしたコラムもとてもよかった。 写真も素敵! 日本って、みんな一緒でそういうのは楽ではあるけれど、なんか息苦しい。 イエローカード、便利そうだけれど悪用されたりとかはないのかな?2025/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22124659
  • ご注意事項

最近チェックした商品