創元SF文庫<br> 10月はたそがれの国

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

創元SF文庫
10月はたそがれの国

  • 著者名:レイ・ブラッドベリ【著】/中村融【訳】
  • 価格 ¥1,599(本体¥1,454)
  • 東京創元社(2024/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784488612085

ファイル: /

内容説明

「わたしはオペラの怪人やドラキュラやコウモリの私生児だったのだ。本宅はアッシャー家であり、おばやおじはポオの末裔だった」(序文より)──ポオの衣鉢をつぐ幻想文学の第一人者にしてSFの叙情詩人ブラッドベリ。その幻の第1短編集『闇のカーニヴァル』から15編を選び、新たに4つの新作を加えた珠玉の作品集。その後のSF、ファンタジーを中心とした作品と異なり、ここには怪異と幻想と夢魔の世界が、なまなましく息づいている。ジョゼフ・ムニャイニのカラー口絵1葉と挿絵12葉を収録した。/【目次】こびと/つぎの番/アンリ・マチスのポーカー・チップの目/骨/壜/みずうみ/使者/熱気のうちで/小さな暗殺者/群集/びっくり箱/大鎌/アイナーおじさん/風/二階の下宿人/ある老女の話/下水道/集会/ダドリー・ストーンのすてきな死/訳者あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NAO

61
レイ・ブラッドベリの第五作品集『The October Countory 』の全訳。ブラッドベリが限定豪華版でのみ公開した題名の意味は、〈十月の国〉は「丘を越えてすぐのところ、森の彼方にある。月明かりのもとでしか行けず、暗闇の中では見過ごしてしまう。その国では、人はある年の秋に受胎し、翌年の秋に生まれる。その国に季節はひとつしかなく、つねに秋なのである。」とのこと。その国に住む、もしくはその国に呼ばれてしまうタイプの登場人物を描いた短編は19編。10月というとハロウィン、その雰囲気に近い不気味な話が多い。2025/01/15

おだまん

16
ムニャイニの素敵な挿絵とともに新訳で再読。ブラックだけどあたたかみのある、ほの怖さが心地よい怪奇幻想短編集。 10月に読みたくなる本だけど、あとがき読んだらいつでもOKになった♪2024/12/19

まさ☆( ^ω^ )♬

12
初読は2023年だったので、そんなに間を空けずの再読。とは言え新訳版という事なので楽しみにしていました。旧版もそんなに翻訳が古いとは感じなかったし、新訳版でも面白さは相変わらず。「こびと」「みずうみ」「小さな暗殺者」「群衆」「アイナーおじさん」「風」「集会」「ダドリー・ストーンのふしぎな死」が特に良かった。ブラドベリの短編集は何度読んでも楽しめます。挿絵がまた素晴らしいですね。2024/12/27

なつみかん

8
〝レイ・ブラッドベリ〟洒落た名前だなぁ〜、「10月はたそがれの国」タイトルも趣が感じられて惹かれます。いざ読んでみると、悪くはないのですが、今日の僕にはどれも辛気臭いかな・・・?それこそ、もっと洒落っ気がね、欲しい。2024/12/21

ぼっくん

7
言葉は一言一句が文化であり、翻訳には限界がある。原著にあたっても文化の異なる人間が読んでも真意を理解できないと思います。それをおいても、雰囲気を楽しめました。作品も去ることながら、名翻訳◎2025/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22222951
  • ご注意事項

最近チェックした商品