かや書房<br> 身分社会

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

かや書房
身分社会

  • 著者名:森永卓郎【著】/深田萌絵【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • かや書房(2024/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784910364551

ファイル: /

内容説明

●身分社会がひどいことになったのは誰の責任なの?
●上位カーストの人たちには品性下劣なタイプが多い
●身分社会の中でどう闘っていけばいいの?
●こんなに年収が下がり、非正規が増えたのはなぜなの?
現代の身分社会に関して、話題の2人、森永卓郎深田萌絵が大激論!
笑える4コマ漫画とポイントがわかりやすい2色印刷で社会の矛盾とその理由、解決法を解説!

「小泉構造改革以降、急速に進んだ格差拡大の背景には、身分によって処遇が大きく異なる理不尽な仕組みがある。もちろん、私は「結果の平等」を求めたことは一度もない。二倍稼いだ人は、二倍の報酬を受け取るべきだと思っている。私が許せないのは、同じ仕事をしているのに処遇が異なることだ。(略)
身分社会のなかでは、階級の壁を超えることは、容易ではない。だから、深田さんや私の経験は、世間から見たら非常に珍しいケースだと言えるだろう。しかし、だからこそ、二人の経験を重ね合わせることで、これまで表に出てくることが少なかった身分社会の実態が浮かび上がってくるだろう。
 読者のみなさんには、ぜひ本書を通じてその実態を把握して、自らのキャリア設計を見直すきっかけにして欲しいのと、日本の理不尽な社会を見直すための第一歩を踏み出して欲しいと心から願っている。」(〈森永卓郎 はじめに〉 より)

「大人になり、社会へ一歩足を踏み出した私が見たのは、低賃金、社会保障もロクに整備されていない世界だった。仕事が少ない奈良市民の多くは生駒山を越えて大阪へ出稼ぎに行く。低賃金脱却を目指し非正規から非正規へ職を転々としたが時給は千円に満たず、現代版『あゝ野麦峠』の女工だと自嘲したこともあった。森永卓郎さんの著書に出会い、非正規雇用、低年収が既に社会問題だと知り、それを政治的に解決するよう求める言論活動を始めようと思い、早稲田大学政治経済学部に入った。(略)
いまの夢は「新しい時代」をつくること。
 非正規雇用問題、低所得問題を政治的に解決するために、良い日本で生きていくために、まだ出会ったことのない皆さんと共に世論を形成し、政治を変えていきたいと願っている。」(〈深田萌絵 おわりに〉 より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読特

38
大企業と中小企業、発注元と受注先。中央省庁と出先機関、予算配分元と受取先。年収億超えと300万以下。正社員と非正規雇用。指示する側とされる方。多くの業種業界で、学歴や男女の差。子供の頃は、見た目や運動神経、勉強の出来・不出来、家庭の貧富。場所によっては肌の色や人種、国籍。…なくせたはずの身分制度。いないはずの上と下に人がいる。権力や金があるものに必ずしも徳があるわけではない。上にいる者ば従順な下を増やしたい。かくして格差は広がっていく。位置付けられた身分の中でどう戦うか。本当の人の価値はそこで図られる。2024/11/23

読書は人生を明るく照らす灯り

21
📕読んだ理由📕森永卓郎さんの書籍から知識をもらう 📘読んだ感想📘お亡くなりなられてからの読了。もっと森永卓郎さんの話や考えを聞きたかった。これから!って時だった。森永卓郎さんの思いを深田さんが紡いでくれると思うので、応援したい 📗読んだ後の行動📗森永卓郎さんの書籍を読む。深田さんのyotubeを見る 2025/02/13

templecity

14
今は無き森永卓郎と深田萌絵との対談。学生時代は家庭の事情で差別にあったり、海外においても人種で差別を受ける。官僚の世界でも出身校での差別は存在する。今後の日本の置かれている位置づけを考えると、これで良いのかとも考えさせられる。 2025/03/20

Eri

10
読み進めていくにつれて、日本ってこんなにもダメな国になってしまったんだなあ……と途方に暮れる。 森永先生は逝去されてしまったし。2025/02/17

黒頭巾ちゃん

9
良書▼生活費を下げてお金に縛られない生き方をする▼必要なのは教養を身につける、 生きがい作り 事実を見極める力▼夢が一番大事 願わなければ叶わない▼共用を身につけて自ら エンターテイメントを作り出す能力を手にすればお金はそんなにいらない それが楽しい人生▼金融業界を潤すために 日銀や 財務省が動いている 天下り先を確保するため▼金融業界の人間は品性下劣な人ばっかり→女の品定めと金だけ▼社会の役に立ってない▼ニュースステーションはテレビ朝日が 外からの圧力を受けて中止となった 2024/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22135628
  • ご注意事項

最近チェックした商品