- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「悩みを顕微鏡で見てはいけない」「小さな喜びこそ、幸福の源泉である」「自分に正直になったとき、大方のことは解決する」第1章 幸せな人は「不幸を受け入れられる人」第2章 「小さな喜び」を手にする人、取りこぼす人第3章 なぜ「ありのままの自分」でいられないのか?第4章 「それでも」幸せになるためのレッスン「テレフォン人生相談」のパーソナリティを60年以上務める著者が説く、お金、健康、学歴、結婚……に左右されない「本当の幸福論」。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ken
2
幸せな人は物事を持っていると捉える人、不幸な人は持ってないと捉える人。問題は認められたいとかの不安感であり、無意識の世界にあるもの。お金がないとか表面的な悩みは単に不幸の理由付けであり解決してもまた別の悩みで不幸を感じる。例えばこの人がいなければうまくいくと思っていたとして、実際にその人がいなくなっても対象が別の人になるだけで不幸感は変わらない。その人以外とはうまくいってたとしてもうまくいかない一人を大きく取り上げてしまう。対処は無意識の不満を意識化し不幸を受け入れること。自立し人の評価に依存しないこと。2025/06/22
シュウヘイ
0
一回通読したが、難しい内容だった2025/02/21
ぷる
0
【flier要約】タイトルからは分からないが、要はアダルトチルドレンについて述べているようである。ちょっと裏切られた気分。2025/01/29
-
- 電子書籍
- 愛の掛け惨 6話「どうして私じゃなくて…
-
- 洋書電子書籍
- Nanotherapeutics in…
-
- 洋書電子書籍
- Algorithmic and Art…
-
- 洋書電子書籍
- Coleridge On Imagin…