腸にいい習慣ベスト100

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

腸にいい習慣ベスト100

  • 著者名:松生恒夫【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 総合法令出版(2024/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862809681

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

腸の調子を整える100のトピック
ふだんから便秘気味で気分もあんまり……という人はもちろん、肌荒れや肥満、不眠、疲れやすいといったなんとなく体調が悪い感覚は、お腹(腸)の調子を疑うべき。
「気づいたら結構便秘が続いてる……」ということもあるわけです。
本書は、これまで約30年にわたり5万人以上の大腸内視鏡検査を行ってきた、消化器内科(腸)の名医・松生恒夫先生が、これまで患者さんに伝えてきた腸にいいこと・いい習慣を集めて紹介。
腸にいい酪酸菌、腸管のバリア機能の強化、水分不足による腸の砂漠化を防ぐなど、最先端の腸研究・結果も含め、腸にいいことを100ピックアップしています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

40
腸に大切なことを、難しいエビデンス等は抜きにして1項目ごとに端的に説明してくれている1冊。腸の仕組みから本当に良い習慣が分かりやすく、読みやすいです!オリーブオイルがそんなにいいこと、炭水化物抜きダイエットがそんなによくないことだとは知らなかった〜。オリーブオイル、ビタミンC、バナナ、魚(の油)は積極的に摂っていきたい。2025/03/04

タカ

1
腸に関する本は何冊か読んだが、ラブレ菌、モチリンについては初見。水溶性・不溶性食物繊維と水分のバランスをとることは基本だが知らない人も多いので指導場面で役立つ。内容も難しくないので、便秘の人におすすめ。2025/02/18

車窓

0
39.6度の高熱が出たので病院へ行き、レントゲンを撮ったところ、なんと大量の悪玉菌が胃腸のあたりに映っていたのでそれはそれは衝撃でした。 今日から胃腸に優しい食事を心がけようと強く決意し、本屋さんで見つけた本ですが、簡潔に大事な事がまとめられていたためとても見やすく、スルスルと入ってきました。 体調が悪くなってきたな、と感じたら、すぐ腸の調子が悪いのでは?と思い出しこの本を読むようにしたいです。 良い学びを得ました。毎日健康でいられるように、食生活とストレスと運動、気をつけていきます。2025/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22218223
  • ご注意事項

最近チェックした商品