ポプラ新書<br> 賢人たちのインテリジェンス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,078
  • 電子書籍
  • Reader

ポプラ新書
賢人たちのインテリジェンス

  • 著者名:佐藤優【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • ポプラ社(2024/10発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591183502

ファイル: /

内容説明

強く、しなやかな知性で、激動の時代を迎え撃て! 時代の本質を見抜くために、「常識に囚われない知性」が最良の武器になる― 「知の巨人」佐藤優が、未来を切り拓く「自由な知」を持つ賢人たちと語り合う。 変わりゆくこれからの生き方を探る12の対話集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まゆまゆ

12
第一線で活躍する著名な学者や医者12名と筆者による対談集。半分くらい著書を読んだことがあって対談内容もスッと入ってきた。一人ひとりの内容が短くて残念な感じもするが。2025/03/04

武井 康則

11
吉藤オリィ、大屋雄裕、萱野稔人、富永京子、泉谷閑示、永井玲衣、新井紀子、古谷経衡、塚越健司、名越康文、新雅史、小川仁志との対談集。前作「天才たちの」に比べて名の通った人が少ないような気がする。そのうえでやはり新井紀子との対談は充実していたような。前作同様、一人一人の対談が短く、語りの内容の充実感が弱い。対談相手の著作の紹介はいい。2025/02/21

ANUNYAPHUM

5
今回は哲学者と精神科医が多い印象で、今私たちが読むべき本はこの分野なんだなあと、実感しました。あとがきにもありますが、著者の「俗化の適性」が活かされた良書です。2025/05/06

ネコ

4
12人の賢人たちとの対談本。 読みやすく、それぞれの賢人たちの代表的な著作の紹介もあり、深掘りしてみたくなる。2025/04/11

のせなーだ

3
短いがポイントを伝える対談もあり、あとは読書へという紹介になるな。「はじめにロゴスありき」響くまぶしいフレーズ。無自覚で有害なロゴスクラッシャーであふれ、名ばかり政治家が誹謗中傷、堂々と声をあげるこの国。それに踊る群衆にコミュニケーションなんてない。少数ではいられないから群れる。自死問題まで無視する聴く耳持たず自覚なく繰り返す誹謗中傷。狭い空間で似た者同士の感情だけの群れ貧しく愚かになるばかりのこの国。まずは「恥ずかしくてそんなことはできない」から行動判断。余りにほんの少数だが、賢人たちに耳を傾けよう。 2025/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22180029
  • ご注意事項

最近チェックした商品