越境する書体デザイナーたち - 多言語フォントの制作プロセスと世界を見据えた働き方

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍

越境する書体デザイナーたち - 多言語フォントの制作プロセスと世界を見据えた働き方

  • ISBN:9784416623855

ファイル: /

内容説明

世界で活躍する独立系タイプファウンドリー&書体デザイナーを紹介したアイデア392号の特集「タイプデザイン・ナウ」の増補改定版書籍。新たに4組のデザイナーたちへのインタビューを追加し、フォントの基礎知識などのコンテンツも収録した保存版。

地域固有の文化を尊重しつつ、国際的に通用するデザイン手法やコミュニケーション能力を駆使して、個人デザイナーであっても世界的な企業と協働している多言語フォントデザイナーたち。本書では、欧州、中東、アジアなど、ラテンアルファベット圏以外の国を拠点に活動する14組の独立系書体デザイナー/ファウンドリーの書体見本とインタビューを収録し、世界で通用する発想法や手法、デザイン哲学を紹介する。

彼/彼女らのグローカルな視点や思考法、制作手法には、デザイン以外でも役立つ思考や発想が詰まっている。

目次

目次
はじめに
アイデア392号 特集「タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践」-イントロダクション-

【Chapter 1】独立系タイプファウンドリーの実践
・Hypertype/ミンジュ・ハム
・山田和寛/nipponia
・Detail Type Foundry/神村誠+神村さち
・Sirin - Kwan/シリン・グンクロイ
・Trilingua Design/アドニアン・チャン
・Naima Ben Ayed Bureau/ナイマ・ベン・エイド
・Briefcase Type Foundry/トマス・ブルーシル、ペトラ・ドチェカローバ、ラデック・シドゥン
・justfont
・debakir/カジャック・アペリアン
・ラディム・ペスコ/RP Digital Type Foundry
・Grilli Type
・NaN
・Kowloon Type/ジュリアス・フイ
・Maliikatype/シュエ・ティエンメン

【Chapter 2】テキスト編:タイプデザイン・ナウ
・座談会:わたしたちとタイプデザイン つくる人・つかう人の現場から
 登壇:神村誠、野口尚子、有馬トモユキ、山田和寛 構成:長田年伸
・つくり手たちを支援するプラットフォームづくり
 インタビュー:トラヴィス・ケッヘル、リジー・ゲルシェンゾーン(Future Fonts)
・デジタル時代の欧文書体デザインと近況
 文:大曲都市
・書体デザインの基礎知識

あとがき

最近チェックした商品