NewsPicks Select<br> 新オーバーワーク時代 可視化されない現実

個数:1
  • 電子書籍

NewsPicks Select
新オーバーワーク時代 可視化されない現実


ファイル: /

内容説明

近年、職場の「ホワイト化」が進む裏で、社会や組織構造の変化がもたらした「新たな負担」がじわじわとビジネスパーソンを苦しめている。
本書では、昔のモーレツな働き方とは違って可視化されにくい、いまどきのオーバーワークの実態にせまる。経営者、人事部はもちろん全管理職に一読いただきたい。

第1部【緊急事態】「心の過労」が社員をつぶす

第2部【注目】職場から一掃すべき「ムダ業務」ランキング

 企業で働く半数の人がムダを実感
 「ムダ業務」ランキングTOP10
 ムダは「他責」にされがち
 「必要なムダもある」という幻想

第3部【管理職必読】「部下マネジメントがつらすぎる」への処方箋

 「日本の管理職」は異常
 指示の出しすぎは「良いことなし」
 「プレイングマネジャー」への誤解
 会議が「ムダな時間」になる理由
 「1on1」が負担になる根本的原因

第4部【脳科学】便利な「デジタルツール」が生産性を奪う理由

 ①スケジュールの過密化
 ②移動がない
 ③仕事相手と常時接続
 ④頻繁なメールチェック
 ⑤デジタルマルチタスキングほか

第5部【サラタメ】最強の過労対策は「失望マネジメント」だ
 「期待に応えたい」という呪い
 「失望される訓練」が足りてない
 「80点未満」の仕事は断る
 「実被害」を出さなければOKほか

※本書は経済メディア・NewsPicksで特集され、現在も有料提供されているコンテンツを電子書籍向けに再編集した作品です。肩書、業績、法律などはすべてリリース時のものです。

最近チェックした商品