世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑セルフケア編

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑セルフケア編

  • 著者名:きまたりょう【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 特価 ¥825(本体¥750)
  • KADOKAWA(2024/10発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046070531

ファイル: /

内容説明

プロも絶賛するベストセラーの第2弾!身体中を巡っている「筋肉のつながり」を改善する方法を徹底紹介!
イラスト100点超で、わかりやすくて即実践できるエクササイズを全網羅。
「筋肉のつながり」を感じながら、かたくなった筋肉を「ゆるめる」、ゆるまった筋肉を「伸ばす」など…簡単で多様なアプローチによって、身体が整う!
下記のような、お悩みに答える一冊です。
●身体の不調を解消したい
●トレーナー・セラピストとしてお客さんへの指導にいかしたい
●スポーツや日常のパフォーマンスを上げたい
●コリをほぐしたい、快適な身体になりたい
●姿勢をもっとよくしたい
●疲労回復を早めたい
「どこを意識しながらエクササイズすれば効果があるのか」「なぜこの筋肉をアプローチする必要があるのか」など、解剖学的な理解を深めながら実践できるので、トレーナー・セラピストの方が患者さんへの指導として扱うこともでき、一般の方も自分自身で一歩踏み込んだケアを行うことができます。
イラスト100点超と丁寧な解説でよくわかる!一家に一冊常備したい、セルフケアの決定版!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

88
前作の「筋肉のつながり図鑑」から、より実践的な筋肉のゆるめ方、伸ばし方をわかりやすいイラストで示している。「筋肉のつながり」とは、筋膜のこと。つまり、自分で行う筋膜リリースのコツを解説している。構成としては、体の前のつながり、後ろのつながり、横のつながり、らせんのつながり、深層のつながり、腕のつながりからなり、一つ一つの筋肉がどのように連携し、身体のバランスを保っているかがよくわかる。ただ自分の身体にどういうクセがあるかは、セルフケアではわからないもの。ストレッチをして筋肉のハリに気付くことが大事ですね。2025/01/17

mint☆

73
タイトル通り、全身の筋肉のつながりをイラストでわかりやすく説明、セルフケアが紹介されている本です。気になっている部分だけをマッサージしたりストレッチするより、つながりがわかればもっと効率的にセルフケアができるそう。緩めるだけじゃなくて繋がりの活性化というのも面白い。表紙のイラストを見てもわかるけど、ある程度動ける人用であって、元気がないと難しい場合もあるなと感じました。ほぐす用のテニスボールを買ってやり始めましたけどね。2025/05/25

更紗蝦

25
「身体の仕組み」を理解することでストレッチの効果を上げていくことを主な目的としている本ですが、不調が出ているところを揉みほぐし等でケアする際に、そこに繋がっている別の筋肉も一緒にケアする必要があることが直感的に理解できる内容なので、指圧やマッサージなどに興味のある人にも参考になります。2025/02/26

Toshi

21
タイトルどおり、筋肉のつながりと、そのケア方法が、パーツごとに解説してあります。ストレッチの本は数多ありますが、本書は、筋肉がどうつながっていて、どう動いていて、従ってどうストレッチすれば良いのか、図解で一目瞭然。僕は元々腰痛持ちで、その上筋トレやランニングで、いつもどこかが痛いので、この本は役に立ちます2025/03/30

せっちゃんさん

16
このイラストが天才過ぎる♪本の構成、1ページで最低限伝えたいこと、そして見れば誰もが分かるイラスト。超優秀なプレゼンターの発表会をずっと見てるよう。『身体と筋肉のつながり』て人体模型みたいな紹介多い中で、このリアルで簡素な可愛いげがあるデザインが良い。ケア方法もセルフストレッチと、ボールや固めの缶で出来る優しのばかり。肩凝ってる人も、腰痛の人も皆読んで欲しい!2024/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22128864
  • ご注意事項

最近チェックした商品