Yes,Noh - ニューヨークから34歳で能の世界に飛び込んだ女性能

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍

Yes,Noh - ニューヨークから34歳で能の世界に飛び込んだ女性能

  • ISBN:9784911322048

ファイル: /

内容説明

茶道の家に生まれ、NYへ飛び立ち、34 歳で東京藝大に入り能楽師となった女性能楽師 関直美(重要無形文化財総合指定保持者)のYES な半生。能とは何か。生きるとは何か。スタートに遅すぎることはない。

喜寿の祝いで舞った
百歳の老女小野小町の能『関寺小町』。
その舞台でシテ(主役)が倒れた。
神に捧ぐ能は途中で止めることは許されない。
シテを舞台袖に寝かせたまま舞台は続く。
この命を懸けた能舞台を観た著者は、
一切を捨て34 歳で能の世界へ飛び込む。

能とは何か。
生きるとは何か。

茶道の家に生まれ、ニューヨークへ飛び立ち、34 歳で東京藝大に入り能楽師となった女性能楽師 関直美(重要無形文化財総合指定保持者)のYES な半生。
スタートに遅すぎることはない。

【著者】
関直美
能楽師 シテ方宝生流
音楽博士・重要無形文化財総合指定保持者
茶道裏千家正教授 ・ ( 一社) 茶道裏千家淡交会特別師範会員
1964 年生まれ。
St.Francis college(NY,USA)心理学部卒業、
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業、
同大学院音楽研究科博士課程修了。
2022 年「乱」を抜く。同門会「花月会」を主宰。
2018 年度東京都女性活躍推進大賞優秀賞受賞。

目次

はじめに 読者の皆さんへ

序章

第1章 能を舞う
・能 『乱』。一生に一度の「披キ」
・650年続くお能の魅力

第2章 茶道の家の娘に生まれる
・ニューヨークへ飛び立つ
・日本人としてのアイデンティティ
・潮時・母の最期の点前

第3章 33歳。能と出会う
・能『関寺小町』 命の懸かった能舞台
・シテ方金春流八十世宗家、金春安明師との対談 ~七十九世宗家金春信高と能『関寺小町』 ~
・知人のひと言
・念ずれば花開く

第4章 34歳。東京藝大邦楽科能楽専攻に入学する
・人は人、自分は自分
・博士リサイタル「鬼を舞う」

第5章 能楽師として生きる
・型に命を入れるから形になる
・女性能楽師
・自分の居場所は自分で創る
・日本画家、手塚雄二氏との対談 ~日本人のアイデンティティ~

あなたの居場所に (あとがきにかえて)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てるちょこ

4
女性能楽師としてのアイデンティティについて、紙幅が多く割かれている。女性能楽師の能を好み、できることなら彼女たちの公演だけを観ていたい——そんなふうに思っている私のような読者にとっては、彼女たちが置かれている現状が、当事者の生の声でナラティブに語られていることが、何より嬉しかった。 この感想を書いた数時間後、私は関さんのお舞台を宝生能楽堂で初めて拝見する予定になっている。お舞台を観ているとき、揚幕が上がり、関さんが舞台に姿を現すその瞬間、不意に本の中の言葉たちが心に蘇るかもしれない。 2025/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22151935
  • ご注意事項

最近チェックした商品