コモンプレイス手帳のつくりかた - アイデアを書き留めて日常をワクワクさせる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

コモンプレイス手帳のつくりかた - アイデアを書き留めて日常をワクワクさせる

  • 著者名:MiiCHOS
  • 価格 ¥1,800(本体¥1,637)
  • 日貿出版社(2024/09発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784817082756

ファイル: /

内容説明

「コモンプレイス」はルネサンス時代に広く親しまれた情報整理術のことで、哲学者などが情報を書き留め知識として補完しておくために利用されていました。SNS時代に手書きの情報整理術が自由度や創造性の高さから注目されています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

52
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/10/post-9c279b.html 手書きの情報整理術が見直されてるとのことで、何でも書き込んで雑多になりがちな手帳が見返しても判りやすいように工夫できるかも、です。2024/10/02

冬木楼 fuyukirou

14
数年前、バレットジャーナルを知り使い始めたがここ数年は低迷中。たまたまコモンプレイスを見かけて手に取ってみたら、そうそう、私のやりたかったのはこれ!でした。バレットジャーナルってTODO(未来事)なんだわね。私は記録に残す(過去事)方をやりたかったので運用がうまく行かなかったわけ。まあ、TODOも必要なので手帳時間を作って工夫していこうと思います。2024/12/07

アカツキ

13
見聞きして心に残ったことや気になったこと、好きなことなど雑多なことを一冊のノートに書くコモンプレイスという手帳術について解説した本。つい最近、私も始めたので読んでみた。見やすくするための基本ルールが二つ三つあるくらいで、後はご自由にという雑記帳に言うことってあんまりないよねとなった。とはいえ、絵の上手な人の手帳を見るのは楽しかった。2025/03/12

Isuke

6
図。何でも書く、貼る。KEY、index、本文から成る。マイノート+アルファかな。写真がきれいでわかりやすいです。2025/03/07

たけとり

3
発売されてすぐ買ってたのだけど、ようやく読了。トラベラーズノートやロルバーンダイヤリーを使いこなしたいので、その参考用に。SUNNY手帳やダイゴーが文具女子博で発売しているインデックスノート、ロルバーンダイヤリー向けな気はする…。2025/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22098769
  • ご注意事項

最近チェックした商品