10分のアイスブレイクが心理的安全性を高める 人材育成と生産性向上に効く!体験型ワーク33

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

10分のアイスブレイクが心理的安全性を高める 人材育成と生産性向上に効く!体験型ワーク33

  • 著者名:木之上拓浩
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ごきげんビジネス出版 ブランディング(2024/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

短時間のアイスブレイクで職場が変わる!
社員の可能性を引き出し、意欲あふれる職場環境の実現へ


社会環境が激変する中、多くの組織が「人材育成」や「生産性の高い組織づくり」を実現できずに苦しんでいます。その解決策として「心理的安全性」が注目を浴びていますが、具体的な実践法まで踏み込んだ書籍はあまりありません。
どうすれば「人材育成」と「職場づくり」を効果的に実現できるのか。その答えは「体験型ワーク」を取り入れることです。

著者は19年間で1,000回を超える研修に登壇し、ビジネスパーソンの成長と組織づくりを支援。その経験を踏まえ、実際に効果があった体験型ワークを33個厳選し、誰もがすぐ実践できる1冊にまとめました。
ワークの一例は、体を動かすアイスブレイク、ミスコミュニケーションを防ぐ情報伝達ゲーム、チームで新たな発想やアイデアを生み出す手法など。ワークの実施に必要な「進め方のセリフ」はもちろん、プロのノウハウがギュッと詰まった「ワークの効果を最大化するコツ」と「学びを深めるポイント」も解説。誰もが安心して講師のワザを再現していただけます!
短時間で実施できるワークを中心に集め、順番に実施いただくことで、忙しい職場でも人材育成と組織の心理的安全性が時間の経過とともに無理なく醸成されていくでしょう。いますぐ実施できるアイスブレイクで場をあたため、社員の心をほどいてみませんか?

社員教育ご担当の皆さまをはじめ、社内の人材育成・組織づくり・職場づくりでお悩みのリーダーや管理職、学校の先生、コミュニティ主催者はもちろん、講師の皆さまのお役に立てる実践書です。


【目次】
ステップ1:部下メンバーの心を解くワーク7
ステップ2:職場関係の質を高めるワーク8
ステップ3:部下メンバーの意欲を引き出すワーク7
ステップ4:自律的な成長を支援するワーク6
ステップ5:チームのチカラを引き出すワーク5


【著者プロフィール】
木之上拓浩

株式会社リソースフルデザイン 代表取締役
社会人10年目の時、過労で倒れ緊急搬送。入院中に、自身の成長は、否定しないで育ててくれた「上司の関わり方」にあったことに気づき、人材育成の道に進むことを決意。企業研修講師として19年、延べ1,000回以上の研修に登壇。新入社員から管理職まで2万人を超えるビジネスパーソンのやる気と行動を引き出す。コーチング・NLPの理論的背景と「人は誰もが無限のチカラをもっている」という人間観に基づき、参加者がリソースフル(心の状態がよく、気づきが生まれやすい状態)になり、自発的に望ましい一歩を踏み出せるように関わる「体験型」の研修スタイルを確立。「あっという間に時間がたち元気になれる」と評価を得ている。

最近チェックした商品