内容説明
ガラス工芸でも人気の高い「ステンドグラス」の技法を丁寧に解説した決定版。
本書は、既刊「ガラス工芸の基本技法」シリーズ、『ガラスフュージング』『パート・ド・ヴェール』に続く第3弾となります。
ガラス工芸において、長い歴史を持ちながら、もっとも手軽に取り組むことができ愛好家も多いステンドグラスについて、作品作りを通してさまざまな技法を紹介します。巻末には型紙も収録しました。
本書は、初心者からステンドグラス作品制作の経験者まで広く楽しんでいただけるよう、バリエーション豊かな作品制作を多くのプロセス写真とともに解説します。
第1章では、基本的なステンドグラス技法(カッパーテープ工法)を丁寧にわかりやすく解説しています。
第2章では、アクセサリーやフォトスタンド、ランプ、リースなど工夫が凝らされた作品に加えて、スマホスピーカーなど生活の中で使えてかつ見た目にも美しいステンドグラス作品も紹介し、インテリア小物の新しい展望もお見せしています。
第3章では、既製のモールドを使わずモールドから手作りする技法を、バラのランプスタンドを作例にわかりやすく紹介します。
ステンドグラスの入り口から、奥深い世界まで楽しんでいただくことができる1冊です。
目次
はじめに
第1章 基本編
本書で紹介するステンドグラスの技法/安全にステンドグラス制作を楽しむために/ステンドグラスに使用するガラス
I 型紙を作る
II ガラスをカットする
III ガラスを調整する
IV カッパーテープを巻く
V ハンダ付けする
VI 仕上げる
第2章 ステンドグラスの小物編
アクセサリー:スクエア・ペンダントトップ、トライアングル・ペンダントトップ/サンキャッチャー/フォトスタンド/リース/
テラリウム/ユリの紋章の吊り下げランプ/壁掛け時計/宝箱/スマホスピーカー
第3章 オリジナルモールド編
オリジナルモールドで作るランプスタンド/オリジナルモールドの型紙の作り方/バラのランプスタンド
本書で作り方を紹介した作品の図案
ガラス工芸材料・機材取り扱い店他
あとがき
著者プロフィール
-
- 電子書籍
- 音戯の譜~CHRONICLE~ 一寸法…
-
- 電子書籍
- 1000万円、払いました。~私の彼はロ…
-
- 電子書籍
- 論究ジュリスト2016年夏号 論究ジュ…
-
- 電子書籍
- 裂果 - 趙襄子伝
-
- 電子書籍
- 太平記(一) 角川文庫