200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術

  • ISBN:9784799330999

ファイル: /

内容説明

\笑いながらゆるーく読めるのに効果絶大/
\各種メディアで話題!3万部突破!/

★★発売以降ずーっと話題★★


プレジデント(2025年4/4号)
東洋経済オンライン(2025/3/20)
婦人公論.jp(2025/2/19)
STUDY HACKER (2025/1/27)
日経xwoman(2025/1/10)
ダイヤモンド・オンライン(2024/12/25)
Pivot(2024/11/29)
Lifehacker(2024/11/11)
山形新聞(2024/11/10)
ラジオ「MORNING BOOOOOOST」(2024/10/21)
ビジネスブックマラソン(2024/10/15)
etc…

【ビジネス書なのにおもしろい】
【物語形式でサクッと読める】
【今日から実践できる!】


200万DL超!国内No.1習慣化アプリ
「継続する技術」の開発者が膨大なユーザーデータを分析してわかった
「続けられる人になる」シンプルな原則


▼習慣化は、すっごく難しい

習慣化は、私たちの想像する以上に難しいもの。
アプリのユーザーデータから、「大半の人が挫折する」ということがわかっています。

>>目標別・30日以内に挫折する割合
ストレッチ:85.0%
家でできる筋トレ:83.9%
勉強:87.7%
ジムに行く:94.9%


それなのに、なぜかみんな「自分はこれくらいはできる」と思ってしまい、
何も対策をせず挫折に終わってしまうのです。

本書を読めば、習慣化を成功させるための
「シンプルだけど、すごく効く」対策がわかります。


▼客観的な事実をもとに導きだされた「習慣三原則」

原則1:すごく目標を下げる
原則2:動けるときに思い出す
原則3:例外を設けない

この原則を守った人は、
筋トレや勉強などの「30日間継続成功率」が
【8.23倍】になることがわかっています。


「これまで数々の習慣術を試してきたけど、失敗をくりかえしてきた」
「他の習慣本を読んでわかった気になっても、結局実践できなかった」
こんな悩みを持つ人にこそ、このたった3つの原則が効果を発揮します。

さらに本書は三日坊主の青年、高橋くんを主人公にしたストーリー形式。
ただデータ分析の結果や理論を示すだけでなく、
挫折する人が陥りがちな思考を一緒に追っていきながら、納得感を持って読めるので、
三原則を「ものにする」ことができます!

▼説得力のあるデータ分析もたっぷり紹介!

・60分以上かかる目標を設定すると、94.3%が挫折
・リマインダー活用で成功率が4.47倍
・1日でもサボると、92.5%が結局30日以内に挫折する
etc…

▼目次

賢者のからくり
はじめに
プロローグ:あるところにて
原則1. すごく目標を下げる
原則2. 動けるときに思い出す
原則3. 例外を設けない
応用と実践
おまけ:また、あるところにて
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

103
「継続は力なり」とは古今東西で鉄板。一方で、その「継続」というの行為は意外と(?)難易度が高く、挫折者は山の如し。つまり、意志や根性だけでは「継続」なるものは不可能。そこで本書の登場。「継続」を我がモノとするためのテクニックが多数紹介されていま。印象に残ったのは「何かのついでに」を上手く利用するというアイデアでした。2025/04/15

ハタケ

15
目標をすごく下げる。適切なタイミングに組み込む。例外無くやる。元気な時にやる。結局、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなと思う。 2024/12/21

ミヤト

11
継続するには、いかにハードルを下げていくか、というところらしい。一度やめてしまっただけでも挫折の大きな要因になるというのは共感でしかない。できないということと想定にいれて代替策を用意しておく。常にモチベーションが高いとも限らない。やる気のない日やタイミングも考えて習慣を定着させていく。リマインダーや行動の前後にくっつけてやるのはすぐに役立ちそうだ。2024/12/13

あい

8
いい本だと思うけど、もう知っていて、試したこともある。目標を下げる、忙しいときは目標よりもっと小さくしてでもいいから続ける、ご飯の前後のタイミングとか毎日することの前後で勉強するとか。もう一回試してみようというきっかけになったのは良かった。2025/03/16

りー

8
え!これこんなに読まれてないの!?継続や維持という言葉と縁がなかった僕が物事を少しずつ継続できるようになったきっかけ本だぞ!目標は高く持った方がいいという完璧主義者、そして習慣化に挫折し続けている人にこそ読んで欲しい!2025/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22179507
  • ご注意事項

最近チェックした商品