レジデントノート<br> 救急の問診術 限られた時間でどう聞く?どう考える? 〈26〉 - 曖昧な主訴や聞きにくいことも、上手に情報収集・解釈

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍

レジデントノート
救急の問診術 限られた時間でどう聞く?どう考える? 〈26〉 - 曖昧な主訴や聞きにくいことも、上手に情報収集・解釈

  • 著者名:坂本壮【編】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 株式会社羊土社(2024/09発売)
  • ポイント 23pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784758127226

ファイル: /

内容説明

忙しい救急外来…限られた時間でも必要な情報をしっかり集めて適切に解釈し,次の対応や診断に素早くつなげていくための,上級医の〔問診術〕を大公開!キーフレーズも満載で,救急での問診に自信がもてる!

目次

【目次】
<特集>
救急の問診術 限られた時間でどう聞く?どう考える? 曖昧な主訴や聞きにくいことも、上手に情報収集・解釈できる!
編集/坂本 壮(総合病院国保旭中央病院 救急救命科)

特集にあたって 問診は治療の第一歩!
危険なサインを見抜く問診
高齢者に対する問診 訴えが曖昧なときほど,何が曖昧かを明確にせよ
性に関する問診 妊娠・性感染症・DVを疑う際の問診は?
小児に対する問診 リアルなコツを教えます
十分なAMPLE把握のための問診
心因性か否かを見抜く問診
免疫不全状態にあることを見抜く問診
食事量,ADLを正確に把握する問診

[Dr.坂本’sコラム]
Hi-Phy-Viのトライアングルで攻めよう
誘導尋問はNG!
ERにおける時間の上手な使い方
絵本から学ぶ想像力
内服薬は処方薬以外も確認しよう!
2つ以上の疾患が合併することも珍しくない
職業把握のススメ
食事内容は具体的に確認しよう!

<連載>
実践! 画像診断Q&A―このサインを見落とすな
腹痛と腹部膨満で来院した60歳代女性
年単位で進行する労作時呼吸困難で紹介となった30歳代男性

臨床検査専門医がコッソリ教える…検査のTips!
第91回 動脈血液ガスと静脈血液ガスの違い

チャートで迷わず動ける! 救急診療 ファーストアプローチ
第5回 運ばれてきた患者が心停止した!

内科病棟診療のためのPractice-Changing Evidence Part2 いつもの診療をアップデート
第5回 入院患者の発熱では全例で血液培養検査を行うべきか?

よく使う日常治療薬の正しい使い方
梅毒の治療ができる研修医になろう

こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます
第121回 モデルや女優はなぜ大量に水を飲むのか?

レジデントと今井先生の救急当直振り返りカンファ
第2回 息が苦しい

日常診療でこんなに役立つ! 漢方薬の使い方 漢方専門医が本音で教えます
第15回 めまい・耳鳴・動悸

Step Beyond Resident
第246回 高齢者救急の妙 Part5 一度は疑おう,薬剤の影響

最近チェックした商品