島村華子の家庭教育シリーズ 親子でできる モンテッソーリ教育とマインドフルネス集中力がアップし、感情コントロールができる子に!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

島村華子の家庭教育シリーズ 親子でできる モンテッソーリ教育とマインドフルネス集中力がアップし、感情コントロールができる子に!

  • 著者名:島村華子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 創元社(2024/09発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784422120768

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

子どもたちは勉強だけではなく、良好な人間関係を築き、困難を乗り越えるためのスキル、「生きる力」を身につける必要があります。本書は、14 万部超『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』の著者である島村華子が、最新研究からの豊富なエビデンスをもとに書き下ろしました。マインドフルネスを自然な形で取り入れる方法や、モンテッソーリ教育からヒントを得て、集中力を育み成長をサポートするアイデアを紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

happy55703

1
・深呼吸・歯磨き・3つの良いことに感謝する練習・セルフアファメーション・ふりふり運動・スナックを用意する・洗濯物をたたむ・植物のお世話・自然の宝探しゲーム・サイレントゲーム2025/05/19

コモックス

0
「子供の頃、あなたの親はどれだけあなたに愛情を注いでくれていましたか?」 「こどもの頃、あなたの親はあなたの悩みをどの程度、理解してくれましたか?」 「必要な時、あなたの親は、あなたにどれくらいの時間や関心を向けてくれていましたか?」 はっとさせられた質問。 親がかけたくれた時間が子供の人生の満足度を左右すると聞いたら、親がしてくれたように、もっと子供と関わっていきたいと思った。 「3つの良いことに感謝する」自己肯定感を上げるために良いと聞いて前に夕飯タイムにしてたけど最近してないから再びやりたい。2025/05/12

ふるーちぇ

0
モンテッソーリやらマインドフルネスの概念、共通点などは正直さらっと読了。実践のほうほうがためになった。深呼吸のやり方も声の掛け方など具体例があったので分かりやすい。今日あった感謝したいこと、嬉しかったこと、幸せに感じたことを3つ言い合うのとかは良さそう、真似したい。またサイレントゲームもレストランとかでやってみたい。洗濯畳みも親がやった方が早いと思ってやらせてなかったけど、やらせたい。2025/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22077713
  • ご注意事項

最近チェックした商品