どんな肉も最高においしくなる。 低温調理の「肉の教科書」

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

どんな肉も最高においしくなる。 低温調理の「肉の教科書」

  • 著者名:樋口直哉【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • グラフィック社(2024/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784766136166

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

今や一般家庭でもだいぶ普及が拡がった「低温調理器」。
狙った温度で、好みの肉の火入れができ、料理初級者もプロのシェフと同じレベルの肉料理が作れることが可能になりました。
ローストビーフにチャーシュー、蒸し鶏。作ってその美味しさに感動した人も多いはず。
本書はさらに多くの肉、部位を使い、簡単な付け合わせ、ソースなどを合わせて本格的なお家ビストロを再現できる内容。
さらに部位の性質、温度、時間を詳細に紹介し、わかりやすく、一歩先を行く低温調理のレシピを紹介します。

目次

鶏肉(むね肉・もも肉・骨つきもも肉)
豚肉(ロース肉・ロース肉(ブロック)・豚肩ロース肉(ブロック)・豚バラ肉
牛肉(ステーキ用肉・煮込み用肉・たん・テール)
羊&鴨(ラムチョップ・ラム肩ロース肉・ラムもも肉・鴨むね肉・骨つき鴨もも肉<page:100>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

38
樋口さんに低温調理の本があるのに気づき、手に取りました。彼らしい綿密な実験に基づく研究発表…といった感じのレシピは、きちんと彼の工程を守れば再現率が高い内容ですし、美味しそうなレシピ集だと思います。ただパウチ(プラスチック)で密閉した肉塊を(電気で保温)熱して調理、それを材料としてレシピに活用するという工程が自分の好みではないので、やはり保温調理器で応用したいかな…もう少しリサーチしてみよう。 2024/04/15

コモックス

0
めちゃめちゃ美味しそう。低温調理器を買ったら是非とも挑戦したい。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19447340
  • ご注意事項

最近チェックした商品