- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
いったい何のために? 仕事は大丈夫なのか? いくらブッ込んでいるんだ? 巻き込まれる家族の立場は? 周囲からの心配をものともせず我が道を貫き通し「12球団ファンクラブ評論家」の商標登録までする著者を見て、同じように12球団ファンクラブ全部に入会を続ける「トゥエルバー」なるフォロワーたちも次々と登場した。
予期せず発生するアクシデントを記した「ファンクラブ事件簿」。各球団が知恵を絞って製作した特製ユニフォームやノベルティグッズから厳選した「レジェンド級の名品・逸品」。また、知恵を絞って製作したにもかかわらず、何でこうなってしまったのかと首を傾げずにいられない「奇天烈な珍品グッズ」も毎年どんどん増えていく……。
幻の「ライブドアフェニックス」グッズ、あの頃を思い出させる「コロナ対策」ノベルティ、ファンクラブグッズだけでの日常生活やコーディネート、独特のセンスが光る広島の歴代オリジナルユニフォーム、10万円以上を支払う「プレミアム会員」の価値……などなど、カラーを含む400ページに収録した写真・コラムがプロ野球12球団ファンクラブの変遷を雄弁に物語る。全12球団×20年分すべての「ファンクラブ通信簿」で各球団のファンサービス充実度を忖度なしにガチ評価。20年間の長きにわたり、膨大なエネルギーと年会費を投じ、時間と居住スペースを犠牲にして得たものとは何だったのか? 試合観戦とは違うプロ野球の楽しみ方がここにある!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ma-bo
69
2004年からプロ野球12球団すべてのファンクラブに入会。「12球団ファンクラブ評論家」の商標登録までされた著者。年ごとの各球団の内容をまとめたファンクラブクロニクルは細かすぎて贔屓球団だけにしちゃったけど、「GOY(グッズオブイヤー)」その年の特典の中で独断で選んだ最優秀グッズや、カラー写真で見る名品・珍品コレクションや、コラム(幻のライブドアフェニックスグッズ・ファンクラブ事件簿)や、20年分の12球団ファンクラブ通信簿等充実の内容。ちなみに12球団全部に入会している人たちはトゥエルバーというらしい。2025/01/14
緋莢
12
図書館本。現在、出川哲朗司会で年2回放送されている番組で、昨年、一番的中率の低かったサンドウィッチマン・伊達(楽天ファン)が罰ゲームとして、オリックスのファンクラブに入会させられるというのをやっていました。さすがに、罰ゲームとまではいわないまでも通常は、入るとしたら自分の好きな球団のファンクラブにだけ入会すると思います。 しかし、著者は何と全12球団のファンクラブに入会!しかも20年!!著者は知ったのは前作『プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた!』 で(続く2025/01/07
氷菓子
8
1球団のファンクラブに入ってるだけでもファンクラブ関連のグッズが増えて困っているので、12球団に20年も加入していたらどれだけの物量か想像がつかない。私はヤクルトファンだけど、中日のドアライバーとかも欲しくなってしまったし、楽天で由規のサポートファンを募集していると知っていたら応募したのになぁと、他球団のファンクラブの特典にも心をくすぐられた。厳しめに採点されてもヤクルトFCが上位なのは嬉しい。今もPC操作しているマウスのマウスパッドはFC特典のつば九郎マウスパッドで、もはや生活に溶け込んでいる。2024/09/08
ちびたぬき
8
東京旅の際、本屋で見つけ、つい買っちゃった本。プロ野球は好きだけど、ファンクラブには入ったことなかったなあ。この本のおかげで懐かしい出来事を思い出したり、各球団の個性を知ることが出来ました。今日もカープの応援頑張ります。2024/08/25
かやは
7
前作は10年間で、今作は20年間。これは30年目も期待大!私はベイスターズファンなのでそこを中心に読んだ。2015年からのグッズ特典なし、球場に足を運ばせることを第一としたファンクラブ制度。しかし現在では横浜スタジアムは連日満席。今年からは変動価格制になるらしい。目的は果たされた結果、2018年のガチ野球路線。私は実際に野球をやるわけではないので、グローブやキャッチャーマスクを選ぶ人いるのかなあと思ってたらここにいた。2022年のスマートウォッチ回収騒動あったなあ。ITの会社なのにあかん!2025/02/16
-
- 洋書電子書籍
- Applications of Art…
-
- 電子書籍
- 無双の熟年ヒットマンは、娘たちと静かに…
-
- 電子書籍
- 草枕/二百十日 角川文庫
-
- 電子書籍
- 苺田さんの話(4)
-
- 電子書籍
- 「大人になりきれない人」の心理