内容説明
魔術が終わる時代に、ふたりは戦場で出会った。
17世紀、イングランド。母と暮らした幼い頃から、オスカーの願いは〈世界のルールを解き明かす〉ことだった。数学の才を持つ彼は、ケンブリッジ大学でニュートンに師事する。けれど、王位継承を巡る反乱が勃発し、戦場へ。窮地に陥った彼の命を救ったのは、人知を超えた力を操る謎の男、アズ・テイルズだった。物理法則に従わない未知の存在を解き明かそうとするオスカーと、自分が解き明かされる日を待ち続けるアズ。ふたりの出会いが、人類の〈科学〉と〈戦争〉の歴史を動かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
177
科学に興味を抱いたヴァンパイアが1300年に及ぶ様々な研究者との出会いを通じて、捕食対象であったはずの人類が未知に手を伸ばそうとする理由を追求する。まだ理性の時代は遠い17世紀英国で、ニュートンとその弟子たちが政治や宗教や無理解に苦しみながら諦めずに真理を求める姿に人類の本質を見い出す。どの作家も描いたことのない科学史の知られざるロマンを、SFとホラーと歴史小説の合体で実現した。3つのジャンルを横断するドラマを創り上げる構想力と、すべてに隙のない知識がなければ不可能な力技を備えていればこそ達成できたのだ。2024/11/18
hiace9000
113
世界の「未知」を「機知」とする術を知る人類という存在を信じ、自らが生き続けることでその思考を止めさせぬことを選んだヴァンパイアという存在ー、壮大にしてファンタジックな歴史絵巻読了。数学史の専門知は皆無だが、史実描きという文系経糸に、深淵なる数学・科学の完全理系横糸を織り込み紡ぐ作品テイストの斬新さは、それだけで読ませる。ともに永遠の命を持つ「科学的真理」と、科学理論体系を破壊し、その呪縛を"飲み干す者"という意の「ヴァンパイア」との共通項をここに見出し、二重螺旋の如く描くさまも秀逸。技あり署名も実に巧い!2025/06/06
たいぱぱ
82
怪物が解き明かす「人類」という美しき方程式。まずこの美しいタイトルに惹かれたが、想像を超えてくる物語に最後は思わず涙してしまった。17世紀のイギリス革命を舞台に『自身という謎を知りたい』何千年も生きるヴァンパイア・アズとケンブリッジでニュートンに師事し『未知なるものを解き明かしたい』数学の天才オスカーとの物語は、友情を超えた、この世界を形作るルールを示してくれる。それは一片の欠けなく美しい。オスカー、アズ、ニュートンにオルデンバーグ、リサそして僕もあなたも私達人類が書き続けるは長い長い証明式の中にいる。2024/11/16
美紀ちゃん
74
吸血鬼と出会った数学者の壮大な友情物語。 舞台は1600年のイギリス。 ここでは吸血鬼はホラーの怪物としてではなく、 不死であるために、人類を観測し、寄り添う存在として書かれている。 ケンブリッジ大学でニュートンから数学・天文学を学んだオスカー。 吸血鬼アズ。 彗星の研究。 学問の尊さを感じる。 人間の歩みは止まらない。 山田風太郎賞候補作。 素敵なストーリーだった。2024/10/23
オフィーリア
57
未知を愛する数学の天才と悠久の時を生きる人智を越えた存在の物語。己を解き明かそうと走り続ける人間を見守るヴァンパイアの目線から語られるのは学びの素晴らしさと、歩みを止めぬ人間賛歌。学問とはというテーマに最高に美しく素晴らしい解答を見せてくれました2024/10/22
-
- 電子書籍
- 私を喰べたい、ひとでなし【分冊版】 6…
-
- 電子書籍
- 王立魔法学園の最下生~貧困街上がりの最…