- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
低カロリー・サスティナブル・生活習慣病予防・食物繊維
今、世界的に注目されている健康食材、海藻。
腸の名医、江田クリニックの江田証先生による新たにわかってきた海藻の効能の解説にはじまり、種類豊富な海藻の知識や扱い方がよくわかる図鑑ページ、さらに料理家 井澤由美子さんによる海藻の新しいレシピなど、1冊で海藻が大好きになれる内容です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
36
読み友さんの感想を読んで。たまたま東北の生わかめをいただいたので(味見用)、しゃぶしゃぶにして教え子たちに食べさせたら大ヒットでした。…次回はパリパリ焼きに挑戦してみたいな。海藻はあとめかぶが大量にやってくるので、もっとレシピを増やしたい…。2025/01/20
よこたん
36
“わかめや昆布といった海藻類には、たんぱく質が多く含まれていることをご存じでしょうか。” たんぱく質ってピンとこないんだけど、そうなんや。海藻=ヘルシーどころか、ミラクルフードらしい。体にいい上に、食べて美味しいとはありがたい。私は、昆布と海苔が大好き。春先に出回る生わかめも旬の味として待ち遠しい。めかぶのかにかまマヨネーズあえ(隠し味にわさび少々)、アボカドの塩昆布レモン(ここでもわさび)、早煮昆布と鶏肉のやわらか煮(これには、わさびなし)食べたいな。もずくの天ぷらにみょうがも足すと美味しいらしい。2024/11/16
ekoeko
2
めかぶやもずくの写真を初めてじっくりと見た。写真がカラーなのがとてもよい。2024/10/27
北緯45°
0
3.8 まずまず2024/09/18
-
- 電子書籍
- 薬は恐い! 病院は危ない! 病気はこう…
-
- 電子書籍
- 推しが大家で私のファンで!?[comi…
-
- 電子書籍
- できる ゼロからはじめる楽典 超入門
-
- 電子書籍
- 世界が赫(あか)に染まる日に 光文社文庫
-
- 電子書籍
- いけいけ! ファミ通騎空団 グランブル…