ものと心をつなげる 結び方の絵事典 - くらしに役立つ和の文化

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ものと心をつなげる 結び方の絵事典 - くらしに役立つ和の文化

  • 著者名:小暮幹雄
  • 価格 ¥2,999(本体¥2,727)
  • PHP研究所(2024/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 810pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569687629

ファイル: /

内容説明

本書は、新聞や雑誌を束ねるとき、くつひもを結ぶとき、袋の口を閉めるとき、プレゼントをラッピングするときなど、日常生活でよく使う、役立つ基本的な「結び方」を紹介し、基本をしっかりマスターする一冊。第1章「知っておこう! 日本の文化と結び」では、贈り物につける水引の意味や、料理で使われる結び、相撲に見られる結びなど、日本文化と「結ぶ」という言葉について触れています。第2章「学校や家で役立つ結び方をマスターしよう!」では、止め結び、ふた結び、本結び、花結びなど、簡単にできる基本の結び方をわかりやすく解説。また、新聞や雑誌を束ねる、荷造りに役立つ結び方、ふろしきの結び方、料理に使う結び方など、応用して使える結び方も紹介。第3章「おしゃれやプレゼントに役立つ結び方をマスターしよう!」では、マフラーの結び方、ネクタイの結び方や、ほどけないくつひもの結び方、かわいいラッピングなどを紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猫柳

4
話や物語は最後を上手く結ぶことで、話が上手くまとめることができる。起承転結の「結」は結ぶことで上手く終わらせるという意味だけでなく、きっとあたらしい始まりを意味する言葉でもあるのだろう。結びが広い意味で使われることを、子どもにも優しく教えてくれる本書に大変好感が持てる。2024/08/06

猫柳

3
子どもと一緒に読みたい本。結びという技術が人間の生活に様々な形で役に立っているが、当たり前すぎて気づかない。大人も子どもも、何故このような結び方をしているのか、何故結びという言葉は沢山の意味を持つのか、そのルーツを知る旅の始まりとしての入門書として、これ程よい書籍は無いかもしれないと再読しながら思う。2024/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1851759
  • ご注意事項

最近チェックした商品