快眠法の前に 今さら聞けない 睡眠の超基本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

快眠法の前に 今さら聞けない 睡眠の超基本

  • 著者名:柳沢正史【監修】
  • 価格 ¥1,501(本体¥1,365)
  • 朝日新聞出版(2024/08発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784023334090

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

睡眠不足からくるパフォーマンス低下やメンタル疲労……etc.その悪影響は想像以上です。睡眠の不思議から、睡眠負債を解消する方法、ぐっすり眠るための環境の整え方まで、睡眠研究の第一人者による最新の睡眠科学がわかる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケディーボーイ

43
最近、眠りの浅さを感じるため睡眠について勉強中。認知行動療法として眠れない時は寝室を離れる、寝る前のスマホは問題ない(ブルーライトはおやすみモードでカットされる)というのは知っていたが、超基礎とされている事でも認識不足なものは多々あった(え、ゴールデンタイムってないの…)。睡眠不足解消への第一歩はまず量。どんなに質を高めようともそれで量はカバーできないらしい。余った時間を睡眠にあてるのではなく、まず必要な睡眠時間を確保してからそれに生活を合わせる。なるほど、全然できてない。2025/02/01

本詠み人

37
柳沢先生の睡眠に関する著書は必ず読むようにしている。最新情報は特になかったけれど、いま分かっている睡眠に関する基本的なことが網羅されていた。欧米先進国の認知症有病率・生涯発症率はともに減少傾向にあるのに、日本人はどちらも増加傾向(P.87)...寿命が長いから?それとも世界中で1番睡眠時間が短いことと関係しているのかな。睡眠不足はあらゆる疾患の元になるようなので、まずは今より15分早く眠れるようになりたい。思春期は夜型に移行しやすく、歳をとって眠る時間が減ることは自然なことだから、気に病む必要は無いらしい2025/08/01

ブルーベリー※更新は控えめです

16
睡眠に関するあらゆる知識を詰め込んだ本。ヒト以外にペンギンが数秒に何回かの睡眠を繰り返していたり、立って寝る動物がいるなどのまめ知識が面白かった。平日と休日の起床時間は同じにしないととは分かってるけど、休日はつい夜ふかししてしまう。できる限りは本に書いてる事を実践したい。2024/12/08

ひよこ

13
可処分所得でなく住宅ローンと考える2025/07/11

さとまる

9
図書館本。最近早期覚醒や中途覚醒に悩まされているので読んでみた。睡眠負債がかなりたまっていそうなので、ここで書かれている注意点を睡眠改善に繋げていきたい。睡眠は質より量。30分でも増やすことを考える。寝る前のスマホは光量よりも脳を刺激するのがNG。インタラクティブなものは絶対にダメ。眠れないときは布団から出る。2025/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22069212
  • ご注意事項