- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
日々不祥事を量産する維新の会。やりたい放題の実態、万博問題……百戦錬磨の評論家と維新ウォッチャーのジャーナリストが語り合う!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
katoyann
18
YouTube番組のデモクラシータイムスの動画を文字起こしして、編集した本。維新の「ハラスメント体質」や大阪万博開催地の地盤の緩さに驚愕。カジノ構想もかなり危ない。目を覚まして。2024/11/06
どら猫さとっち
8
自民党も相当酷すぎるが、維新の会もそれ以上に酷すぎる。不祥事の呆れた数々、大阪万博とカジノ利権の闇の裏側…超辛口評論家と大阪在住のジャーナリストが、“半グレ”政党の実態と正体を暴き、一刀両断で笑いながら怒る‼︎YouTubeチャンネル・デモクラシータイムスの超人気番組を構成して刊行。このお二方は「路上のラジオ」にも出演され、お馴染みの存在。あまりにも面白すぎて一気読み。このような政党を、無条件で受け入れるこの国の政治は、恐ろしささえ感じる。2024/08/18
スイ
7
お二人ともさすが話が上手で、ラジオのような軽快な会話の中でもわかりやすく説明してくれる。 しかし頭が痛い…どうにかしなきゃね…。2024/12/30
Akio Kudo
2
★★★★★ 対話形式でよく出来ている。維新のモラルのなさダメさ加減には注意必要2025/01/26
yiyiyi
2
タイトルから想像出来るように、ほとんどただの悪口。笑 読み物としては面白いが、この内容をわざわざそっくりそのまま受け取るようなバカではないでしょう。対談形式なのでお互いをヨイショしまくってるし、内容も薄っぺらい。それならもうちょっとハッキリ書けばいいのに。なんなら2人で喧嘩してもいいんじゃないかと思ったけど、それだと本にならないか。そもそも、他の政党との比較も少ないので参考にならない。ただ、万博の先にカジノ。これは間違いないんでしょう。あと、「532の法則」はなるほどと思った。皆さん、選挙に行きましょう。2024/10/09