内容説明
中世寺院を舞台に、人々は何を願いどのように生きたのか。小野小町伝説の寺、建礼門院や実朝室本覚尼の尼寺、法隆寺の裁判権、橋勧進と律僧の交通路整備など、多様な事例の史料に色濃く残る中世の人々の生活・心情を明かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
番場蓮華寺と一向俊聖: 六波羅探題北条仲時の滅亡 一向宗と畜生道 京都・小野小町伝説の道: 小野随心院と小町伝説 市原野小町寺と通小町 中世の尼と尼寺: 建礼門院と寂光院 四天王寺と理円房・髑髏尼 法華寺の尼 戦国時代の法隆寺と門前検断; 盗みと検断執行 法隆寺と門前郷住民 寺庶民の願い極楽浄土: 海印寺と宗性 寂照院仁王像造立 祇王・祇女・閉の名前 鎌倉仏教の勧進活動: 顕密寺社の復興と勧進 律宗の海上交通路進出 勧進と橋寺 源実朝室西八条禅尼と遍照心院 中世大安寺の年中行事 延方普門院の船越地蔵と忍性2024/09/12
-
- 電子書籍
- 熱音響デバイス 音響テクノロジーシリー…
-
- 電子書籍
- あなたの子宮を奪いたい 第23話【タテ…
-
- 電子書籍
- 【4冊組】 雨漏り・結露・住宅設備・コ…
-
- 電子書籍
- フクロウ完全飼育 - 飼育、品種、接し…