完全版 ビッグツリー

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

完全版 ビッグツリー

  • 著者名:佐々木常夫【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • WAVE出版(2024/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784872905496

ファイル: /

内容説明

自閉症の子を抱えながら、妻が肝炎に倒れる。
妻の入院43回、6度の転勤、出世、 激務・家事・看護、そして、自殺未遂……。
この過酷な運命から逃げずに立ち向かった。力を振り絞って、家庭と仕事を両立させた。そして、極限に至ったとき変化が訪れた。
妻は快方に向かい、家族は強い絆で結ばれ、再び幸せな生活が訪れた。
家族とは何か?
仕事とは何か?
人生とは何か?
愛とは何か?
自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて闘い続けた男が綴る、心震える感動のドラマ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ☆

28
自閉症の長男、うつ病の妻、自殺未遂の長女と家庭ではバタバタだったにも関わらず、東レの取締役から東レ経営研究所社長と。普通は、もういい!ってなるのが当たり前だけど、仕事も辞めず、この人なりのやり方で務めを果たす。自分の運命なのだと踏ん張って、引き受ける覚悟が大切。2016/07/07

hatayan

25
『そうか、君は課長になったのか』を著した佐々木常夫氏の自叙伝。 激務のなか事情を抱えた家族をどうケアするか、家族への配慮を欠かさずに職場で役割をどう全うするか、読む者の境遇によって様々な読み方ができます。 仕事のアドバイスが的確。「事実さえ把握できれば会社の問題は常識で判断できる、礼儀正しさに勝る攻撃力はない、2割の重要な仕事をやれば成果の8割は達成されたようなもの」。 家族や同僚に支えられ愛されていることに筆者は気づき、「苦難にあっても運命を引き受けること」を受け入れます。 いつか再読したい一冊です。2019/01/25

ごへいもち

24
壮絶に見える人生。障害や病気の家族の世話をしつつ仕事では東レで同期トップの出世。成功している経営者などを見ると内助の功がきっとあるんだろうなぁとイマイチに思っているが、この方は違う。前向きに過ごしてきたというが…2015/02/27

23
「運命を引き受けよう。何もないより、不幸なことでさえ何かあった方がまし」と前を向いて明るく自閉症の長男と鬱病の奥様を支えながらも、出世街道を走った著者。自殺未遂から一命を取りとめた奥様の「お父さん、ごめんな。迷惑ばかりかけて」という言葉に辛いのはオレじゃなかった。と気づくシーンが印象的。私自身どれだけ苦労せずに楽して生きているかを痛感。「俺も大変なんだよ」なんて口が裂けても言えない。健常者の中で生きていると全く気づけない社会。「もっと深みのある幸せな社会」にも目を向けなければならない。2021/06/20

Koichiro Minematsu

17
5年振りかぁ。明日ワークライフバランスのワークショップに参加のため、内閣府の指針を読み、ミニマップに描きだすと、「これって、佐々木元東レ社長の人生そのもの」っと思い、本棚から探しだし、再読。捉え方の視点が深くなっている。ワークライフバランスは言葉が軽すぎる。運命を引き受けること。それに限る。再読して満足。あすの労働局に持参する。2017/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4598330
  • ご注意事項

最近チェックした商品