- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
文系・理系の枠組みを超えて、スマートな低炭素社会を構築するための見えざる手=カーボンプライシングの活用法が理解できる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
icon
1
Carbon Pricingの分類(OECD)が載っていたのでありがたい。論文集、という感じがするが、エネルギーは規模の経済性が働くことから、CP負担は小規模世帯で大きく、また、寒冷地、高齢世帯で大きく、所得はあまり影響しないということがわかった。経済学の理論的な分析はあんまりだったが、実証的な面で(確定とは言わずとも)知ることは多く、考え方として面白いところはある。2023/06/12
ロバーツ
0
提案のために再読2023/01/26
はせがーとも
0
論文のような本で慣れておらず読みにくかったが、社内でインターナルカーボンプライシングを導入する際の参考になりそう。現状では投融資判断の参考くらいにしかなっていないが、本格的に徴収して配賦するような制度を設計するときには公平性を重視しなければならない。2022/12/03
ロバーツ
0
書いていることを理解できるよう研鑽しないと。2022/06/24
-
- 電子書籍
- ゆきうさぎのお品書き 7 23時の愛情…
-
- 電子書籍
- 時代小説の愉しみ 講談社文庫
-
- 電子書籍
- さんぽガール Lingさん 水道橋編 …
-
- 電子書籍
- 人気シェフの和・洋・中「おにぎらず」レ…
-
- 電子書籍
- アニマル横町 9 りぼんマスコットコミ…