うつからの脱出

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

うつからの脱出

  • 著者名:下園壮太
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 日本評論社(2024/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784535562141

ファイル: /

内容説明

うつからの回復は長期戦。その苦しさから抜け出す「良薬」を認知療法に求め、挫折する人びとがなんと多いことか。「プチ認知療法」は、そんな人たちも安心して使える「くすり」である。これであなたもうつから脱出!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AICHAN

32
図書館本。著者は自衛官でカウンセラー。うつとは精神が疲れ切った状態だという。これは実感としてよくわかる見方だと思った。また、例えば戦争のときは98%の兵士がおかしくなるという。残る2%はもともと狂気の人間だというのには驚いた。うつの治療にはプチ認知療法が効果的だと著者の経験から論じる。以前、私は認知療法のひとつとして日記をつけていた。自分の病気を客観的に知る助けにはなったが、それだけだった。プチ認知療法は私が行った日記書きもあるが、それだけでなく成功のイメージのシャワーを浴びるなどのことだという。 2017/07/28

saga

32
うつに苦しむ本人が自力で立ち直るための本のようだ。しかし、うつの症状を呈した子がいる自分にも参考になった。うつのメカニズムや、治っていく過程での「波」があることは、指摘を受けるまで意識の外にあったことだ。ただ親が原因者の場合、本書の理屈を本人に伝えても限界がある。第三者として医師やカウンセラーが必要だと感じた。2016/12/01

黒縁メガネ

9
一進一退の気持ちの波に惑わされて、自分は回復しないんじゃないか、悪い状態に戻るんじゃないかという不安は痛いほどわかります。波があって、それぞれの状態に応じて対処する。孤独感や生きがいの欠如から立ち直るのは簡単じゃないけれど、心の疲労がいつかとれて、元気になる日がくるといいなと思います。2017/12/02

春葉

6
原始人の話は面白いしわかりやすい。いろいろと試したいことあったけど、フォーカシングは導いてくれる人がいないと難しいのか、なかなか自分の内面にあるものにフォーカス出来なかった。そういった研修会もあるようなのでチャレンジできたらやってみたいな。認知行動療法は出来る、出来るばかりでなく、いつその療法に挑戦するのが良いかとか、なぜ失敗するのかなども書かれていて、わかりやすかった。2013/10/04

コージー

5
★★★☆☆実践的で誰でも取り組みやすい手法を紹介してくれるのでオススメ。強い語調の文体は気になる方もいるかもしれないが、内容はとても説得力があります。2017/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/519652
  • ご注意事項

最近チェックした商品