内容説明
薬物のアディクション(依存症)に様々な角度から光を当て、多領域の支援者・当事者が緩やかにつながり、厳罰主義を乗り越える道筋を探る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ノコンギク
6
薬物依存から抜け出すために薬物を「完全に」ではなく,薬物使用を減らし生活を継続していくこと。「排除から包摂へ 処罰からハームリダクションへ」と帯に書いてある。刑罰では依存症から回復できない。依存症が原因で万引きなど様々な犯罪に至ってしまう場合が多い。刑罰でなく,「ダメ,絶対」でなく,「つらいんだ」「クスリを使いたい」など本音を話すことのできる場があることが,回復のために必要なんだと。依存症になる人は,心に傷付きを持つ,自己治癒として依存物質を使ってしまう。薬物等ではない心の杖を考える。2024/04/29
遠子
3
論文執筆のための参考文献として読みました。アディクションとハームリダクションを中心に、数多くの研究者の知見を学ぶことができる良い本です。2025/02/11
Go Extreme
2
刑罰の機能:威嚇・応報・再犯防止 薬物犯罪:被害者なき犯罪 厳罰化を望む:サイエンス<イデオロギー 自分好みの物質に落ち着く 孤独で不自由→薬物依存症になりやすい 正の強化:行動によって快感 負の強化:苦痛が一時的に緩和 心の松葉杖として機能 自己治療仮説:心理的苦痛を抱えていることを想定 両者のマッチング 心の痛みを身体の痛みに個き換える アレキシサイミア・失感情症の傾向が顕著 嘘の万能感 オピオイド オビオイドクライシス 身体依存・耐性形成・精神依存 ハームリダクション アディクションアプローチープ2020/08/22
-
- 電子書籍
- 星の愚痴などネオンライトは聞いてない(…
-
- 電子書籍
- 負けヒロイン救済計画【タテヨミ】第11…
-
- 電子書籍
- 伯爵令嬢の婚約者はいつも塩対応、うんざ…
-
- 電子書籍
- 突然ですが占ってもいいですか?PRES…
-
- 電子書籍
- モンスターハンター3G オフィシャルア…