内容説明
片づけのプロでも大苦戦した「実家片づけ」。自分自身で体験したからこそ分かった、リアルな実家片づけメソッドを初公開。実家片づけをすれば、親子関係がよくなり、介護や看取りの不安がなくなり、両親に幸せな最期を送ってもらえる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鯖
21
親とは別人格だからなあ…と思いつつ、過剰に物が遺されるのは困るんですよね。もう5人分片づけてきたので。世の中の人間て思った以上に、室内でこけたり階段から落ちたりで半身不随やそれ以上になってしまうので、せめてその可能性を低くするくらいには物を減らしたいよなあ…。保険とか年金のハガキだの封筒だの全部取っとくタイプなので、それ取っといても1銭も増えねえ増えるんなら取っといてもいいけどで片づけたことはあるなあ…。しかし憂鬱。2024/09/28
まふぃん
19
とにかくお金関係の整理が重要。リビングとかの動線確保!2025/03/04
ごへいもち
12
いろいろ憂鬱。一つだけ、バット→角皿で代用:賛成できない2024/09/08
ぐっち
12
同じシリーズの「紙片づけ」が面白かったので(うちも紙が片づかない…)こっちも読んでみました。実家の片づけはプロでも苦労するのですね。まずは自分の荷物を片づけようとおもったのでした。2024/08/31
ケロコ
9
我が家は結局母が亡くなるまで片付けられなかった。母は「私が死んだら片付けて」と一点張りだったし、妹と二人で毎月片付けに行ってたのに母が「全部捨てられちゃう」と父に告げ口したため父が「もうやらなくていいから帰れ」という始末。母が亡くなって2年強で要約8割終わった感じだ。本を読みながら(そうそう!こんな事あったよ)等と母との会話を思い出して懐かしかった。2025/08/14