食べて飲んで ひとりで楽しむ鉄道旅

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

食べて飲んで ひとりで楽しむ鉄道旅

  • 著者名:やすこーん【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 玄光社(2024/08発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784768318881

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

駅弁や駅そばの愛好家としてメディアへの出演も多いやすこーん氏が、鉄道で行くひとり旅の楽しさと魅力を紹介するエッセイです。

いくつかのテーマ・目的別に、自身が経験したひとり旅の紀行文をセレクト。ひとり旅に魅力を感じつつも一人で行動する自信がない人のために、目的地やコースの設定から時刻表の見方、便利でお得なきっぷの買い方・使い方、目的に応じた宿泊地選びなど、役立ち情報を紹介。
さらに、持ち物チェックや行動しやすい服装、あると便利なグッズ紹介、安全対策など、女性目線からの細やかなアドバイスも。食や列車に関するマニアックな情報もあり、ひとり旅初心者から中上級者まで、年齢性別を問わずお楽しみいただける内容です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

96
(2024-103)【図書館本】タイトル通りに鉄道を使ったひとり旅の本。男性鉄道マニアの本だと「観光なんかしてる場合じゃない!」という本も多いけれど、これは列車に乗ることを基本としながら、美味しいものを食べて、観光を楽しむ初心者向けのガイドブック。青春18きっぷや各種お得切符の紹介、時刻表の見方などの解説もあって、鉄道でのひとり旅は初めてという方にも優しい。やりたいことが三つあったら旅の計画を立てるって言う考え方はなかなか良いね。寝台列車には乗ったことが無いので「サンライズ出雲」は乗ってみたい。★★★2024/08/01

みかん🍊

82
一人鉄道旅の計画の立て方から便利で安い切符の取り方などためになる前半と実際に行った鉄道旅の旅行記、寝台特急サンライズには一度は乗ってみたい、観光列車もどれも楽しそう、近鉄のしまかぜを乗って伊勢神宮や鳥羽水族館に行って志摩観光ホテルに宿泊してくれていたのは嬉しかった、駅弁や旅先で食べた食事もどれも美味しそうだった、この本を持って鉄道旅に出掛けたくなります。2024/09/27

Kokopelli

57
以前読んだやすこーんさんの鉄道旅もの最新刊。最初の方は鉄道旅のTipsで、以降はやすこーんさんの過去の様々なところへの鉄旅記になっている。自分の会津一人鉄道旅のお供に持って行って読んだが、本の後ろの方のコラムにもある通り、車内では弁当食べたりお酒を呑んだり、景色をぼーっと眺めたりウトウトしたり・・・ホテルでもつまみにお酒をやったあとはグッスリ寝てしまい・・・実際のところあまりしっかり本を読む機会ってないものであった。会津鉄道旅も楽しかったが、やすこーんさんの鉄道旅の跡をなぞった旅もしてみたいものだと思う。2024/08/30

どぶねずみ

38
楽しい~~~!! サンライズ愛がよく伝わってきます。すでに16回も乗車しているなんて、本当に羨ましい。サンライズの2階で湾曲した窓から月夜を眺めながら、酒を呑みながら移動する。これぞひとり旅の極上の楽しみじゃないか。他にも楽しいひとり旅が紹介されているけれど、とにかく電車に乗ることを楽しみに生きているような私には刺激的だった。当面は日帰り旅だけど、いつの日かサンライズに乗車できることを夢見て♪2025/01/19

シフォン

35
鉄子ではないけれど、旅行が好きなので電車も乗るし時刻表もよく見る。しかし、実は寝台特急に乗ったことがなくて、「サンライズ」乗らなくては(^^)/観光特急「しまかぜ」に乗って、鳥羽水族館と伊勢神宮も行きたい。切符の有効期間が距離によって異なることや一筆書き切符についてきちんと知ることができたのもうれしい(有効に使用して旅したい)。青春18切符は学生のころに使用したきりで、そろそろ時間に余裕がでてきたので使用したいところ。この本には書かれていないけど、この冬から使用方法が変更になったんですよね(^^;2025/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21871387
  • ご注意事項

最近チェックした商品