哺乳類の興隆史――恐竜の陰を出て、新たな覇者になるまで

個数:1
紙書籍版価格
¥4,290
  • 電子書籍
  • Reader

哺乳類の興隆史――恐竜の陰を出て、新たな覇者になるまで

  • ISBN:9784622097013

ファイル: /

内容説明

約3億年前に爬虫類の祖先と分かれたグループが幾多の絶滅事件を乗り越え私たちに至るまでの、途方もない歴史を描く。図版多数収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuki2018

8
哺乳類の先祖である単弓類は恐竜時代よりも大分前の古生代に分離し、その外見はほぼ爬虫類。更に枝分かれを繰り返し、哺乳類が出現。その後も環境変化に応じ枝分かれを繰り返す。恐竜時代において哺乳類は地味ながら小型生物のニッチを占め、恐竜滅亡後は大型のニッチに進出。知らなかったのは「草」が出てきたのは恐竜時代後だったことで、それまでの木やシダ植物の天下をひっくり返した。この変化に適応したのが牛などの哺乳類だ。霊長類の歴史も意外と古い。地質時代のチャートを引きながら、壮大な歴史を楽しむことができるおすすめの一冊。2024/12/28

読書家さん#2EIzez

5
前半読了し返却す。今まで国や人の歴史にはあまり興味を持てなかったのだが、哺乳類の年表や、見たこと聞いたことのない哺乳類の系統図、(例えばディメトロドン、ディキノドン、単孔類(卵を産む哺乳類)、単弓類、獣弓類 、化石にまつわる話しを次から次に繰り出すので楽しかった。 人に飽きてしまった時に読むのもおすすめです。兎に角色々な哺乳類が登場し歯や毛、顎や体重、動きの特徴を説明しながら物語仕立てにしてる。迂闊に言うもんじゃないけど古生物学者の化石発見、記録の一級品ダゼ〜。さすが朝日の紹介。 2025/06/11

勝浩1958

5
分かりやすくて面白かった。ホモ・サピエンスに進化するまでに途轍もない時間が流れたことに感動しました。2024/09/24

Shori

4
哺乳類のこと、意外と知らない。断片的な知識が統合される。数々の科学者列伝も魅力的。哺乳類は恐竜の陰にひっそり生きたのではなく、"恐竜の小型化を阻んでいた"との指摘にハッとさせられた2025/07/07

天茶

3
読みかけ48p

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22032779
  • ご注意事項

最近チェックした商品