内容説明
建物が完成するまでの電気工事の全体像をわかりやすく把握できる
あらゆる建築現場で実施されている電気工事の仕事。何となくイメージできても具体的に何を行っているかについては知らないことが多いと思います。実際に着工から竣工まで工事に携わって体で覚えるにも、数年単位の長い期間が必要です。本書では、鉄筋コンクリート造(RC造)のビルの着工から引渡し・竣工までに、電気工事業がどのような仕事を行っているのかを豊富な写真や図をとおして俯瞰的にとらえることができます。新人電工や電気工事業へ入職を考えている人はもちろんのこと、電設資材メーカー、商社の営業担当者にとっては、商品がどのように使用されているかを知って、現場に最適な提案を行うのに役立つ内容となっています。また、他業種と連携する仕事の中身についても学べます。
目次
Chapter 1 電気工事業とは何だろう?
Chapter 2 建築工事の全体の流れをつかもう
Chapter 3 基礎工事における電気工事の仕事
Chapter 4 躯体工事における電気工事の仕事
Chapter 5 その他の工事と竣工検査における電気工事の仕事
Chapter 6 他業種の仕事も押さえよう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akiakki
5
電気工事の内、本書は内線工事に的を絞っている。内線工事は建設業の1分野で建物の躯体が骨、コンクリートが筋肉なら、電気設備は血管にあたるとのこと。よって本書も躯体やコンクリート工事と連動して電気工事を進めるように記載されています。2024/11/07
たむらんちょ
2
わかりやすくて良かった。2025/08/03
takao
1
ふむ2024/11/28
Accoco
1
いやいやいや色んなことを勉強してきたつもりだけど知らんことだらけ。 世の中は本当に色んな人の力で成り立っているという当たり前のこと過ぎて忘れてパターン多いよね。 水道とか電気とか、当たり前に使えてると思える幸せ。2024/08/25
やまちゃん
0
さらっと概要が分かる。建築工事の流れも網羅。2025/05/17
-
- 電子書籍
- ゆかりくんはギャップがずるい 6 恋す…
-
- 電子書籍
- 生まれたままの笑顔 おりん ひばりこれ…
-
- 電子書籍
- 顔を上げて月を見て!【タテヨミ】第32…
-
- 電子書籍
- 塩系上司が甘すぎる(2) カフネ
-
- 電子書籍
- バツイチ2人は未定な関係【描き下ろしお…