内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
心豊かに、向上心を持って生きるには?周りの人といい人間関係を築くには?2500年も読み継がれた古典『論語』から、マイメロディと一緒に、「まるごと自分を愛せる生き方」を学ぼう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コウメ
58
新しいものが「良い」とは限らないどんなに時代が変わってもゆるがない「本物」を大切に。/人から教わりっぱなし、本を読みっぱなしにしない。自分のもにする。/才能や知識があっても、優しさや誠実さがなければ、人はついてこない。/どんな豪邸でも、土台がくさっていたら、ちょっとの揺れで崩れてしまう。/年齢なんて気にしない。余計なプライドは捨てて、年下の「先生」に耳を傾ける。/無我夢中になっている時こそ、力が最大限に発揮される。/人の意見に左右されずに、自分だけの大きな夢を持つ。2019/09/11
雛咲
19
良かった。古典の授業で教わった古文がいくつか出てきてそのときはわからなかったけれど、この本を読んでそういうことなんだ、ってはじめて思うことができた。その他にも為になる古文が沢山あって改めて孔子って凄いって感じた。特に44,45ページは本当にそうだなーって読んでてずっと頷いている状態だった笑 部活の人に言いたい。論語って難しくて読む気にならないとか人間関係に悩んでいたり上手くいかないっていう人は本当に読んでほしい。そういう人でなくても是非とも色んな人に読んでもらいたい一冊。2018/09/13
くろうさぎ
18
シリーズ4冊目。マイメロディはピンク色が多いこともあり、可愛さはシリーズで一番。論語は難しくて構えてしまうけど、これは易しい言葉に噛み砕かれた意訳のおかげで、生きていく上で大切なことがとてもわかりやすく記してあります。昔も今も目指すべき指針は変わらないということですね。とは言え、実践となると、なかなかうまくいかないので、少しずつできることを増やしていきたいものです。2020/09/05
DAIKI@ゆっくり読書中
17
孔子×マイメロディ。『子曰く』でお馴染みのあの論語を、マイメロディと一緒に、ふわっと軽く学べちゃう、易しい哲学本。孔子が説いた仁=思いやりの心を、マイメロディが仕事や恋の場面に当てはめて、超訳してくれます。まさかの孔子も、時代を越えて可愛いウサギのキャラクターが語るとは思っていなかったでしょうw マイメ論語、可愛いすぎる~(#^.^#) ニーチェ×キティ→アラン×キキ&ララと続き、今巻でサンリオ哲学シリーズは終了かと思いきや、ポムポムプリンとの新刊が出てるらしい。これは買わねばっヽ(・∀・)ノ2015/05/22
キリン
11
気軽にひとつひとつの教えが読める一冊。おすすめの一冊です。一番好きなのは「これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず。」やっぱり人生楽しんだ者が一番ですな!読書を楽しめる今が最高です★4.52023/04/05
-
- 電子書籍
- 人生写真館の奇跡 宝島社文庫
-
- 電子書籍
- スコーン&マフィンレシピ
-
- 電子書籍
- 猟奇的な妻【タテヨミ】#102ライバル…
-
- 電子書籍
- 本当にあった女の人生ドラマ Vol.5…
-
- 電子書籍
- あさりちゃん(82) てんとう虫コミッ…