書籍<br> 地図でスッと頭に入る世界の国力ランキング'24

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

書籍
地図でスッと頭に入る世界の国力ランキング'24

  • 著者名:昭文社
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • 昭文社(2024/07発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784398144799

ファイル: /

内容説明

国力と言うととかく国民総生産(GDP)や国民総所得(GNI)、軍事力などを思い浮かべますが、国力を示す指標はそれだけではありません。食糧自給率や天然資源の埋蔵量なども国力を表す重要な指標ですし、変わったところではその国が平和か危険かを示す平和度指数という指標で国力を捉えることもあります。アメリカは経済や軍事をはじめ、音楽や映画など文化面でも世界をリードしていますが、反面、差別や所得の平等性といった観点ではランクは低く、GDPランクが4位の日本は経済成長率だけで見ると120位以下と大きくランクを下げますし、男女格差を示すジェンダーギャップ指数においては過去最低の順位に落ちているのが実情です。本書は国力を成すさまざまな指標を用いながら世界の国々の今の姿を浮き彫りにする一冊です。
※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

135
昭文社らしく地図と最新のデータをビジュアルで見せるランキング、各国の実力が解り易い良作です。 個人的には、50年後インドが最強国になると思っています。 https://www.mapple.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/7f5c11c9688e55b0ab99f4b88cdae9e5.pdf2024/07/13

くらーく

6
昔、自分が社会人生活を始めたころ、「政治は三流、経済は一流」とか、「国民一流、経済二流、政治三流」と言われていました。本書を見ると、経済もすっかり一流から遠いところに置かれてしまって、一人当たりなんかを見るとランク外みたい。。。寂しいねえ。どうしてこうなっちまったのか。 でもね、文化的にはランキング上位のようで、ありがたく享受させてもらおう。完熟の果実が最も美味しい。きっと、強国が食い散らかしに来ているんだろうなあ。2025/06/20

luckyair

3
パラパラと読んでいるだけでも日本の良さや課題が浮き彫りになる。特に労働生産性の低下は著しいので、自分の働き方も気をつけようと思う。ただ、あまり悲観的にならずに、同時に恵まれている点はきちんとその強みを活かしたり、享受していることを実感しようと思った。★★★2025/10/03

なのか

3
失われた30年、ほんとに失われてるんだ……というのが数字でわかった。ミシュランの数多いの日本人だな、という感じがして良い。美味しいものがたくさんあるところで良かった。2025/02/16

宇佐木あい

3
失われた30年の影響を感じた2025/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22064217
  • ご注意事項

最近チェックした商品