- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
舞台は1940年代。チャイナタウンからメトロポリスに引っ越してきたティーンエージャーの兄妹ロベルタ・リーとトミー・リー。なんと新居の近くに住むのは、あの有名なヒーロー“スーパーマン”だった! ある夜をきっかけに、二人はスーパーマンと秘密結社クランの戦いに巻き込まれてしまう。ロベルタとトミーはスーパーマンを助け、この戦いに勝利することができるのか?
●収録作品●
『Superman Smashes the Klan』#1-3
(c) & TM DC.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keroppi
61
無料で読めた2冊目。人種差別と戦うスーパーマン。スーパーマンこそが、宇宙からの移民であり、特殊能力を持つことが差別の対象でもある。1940年代を舞台としているが、今の時代にふさわしいテーマでもある。スーパーマンは、アメリカを象徴するヒーローであるということをあらためて思った。2025/04/28
GM職員
20
舞台は1946年、メトロポリスに引っ越してきた中国系一家と、自分の力を隠してきたスーパーマンを通して描かれる人種差別との闘い。4月18日スーパーマンの日記念の特設サイトで読了。作品を丸ごと一冊公開に感謝しつつ感想を記録。 日本に暮らす日本人たる僕は本当の差別の屈辱や哀しみを知らない。それでも、当時のラジオドラマをベースに描きあげた本作が今の話でもあるというのはわかる。いつでもいつまでも燻り続けるあらゆる差別の火種が、SNSで煽られ燃え拡がる今だからこそ、希望のシンボル「S」が輝く。2025/04/22
nightbird
4
人種差別団体クランが活動する1940年代を舞台に、スーパーマンに出会った中国系の少女の成長を描いたグラフィックノベル。いつでも社会の「よそ者」なアジア人としてのヒロインの悩み、みんなのヒーローであっても宇宙から来た「移民」としての孤独と恐怖を抱えるスーパーマン、自分に対しては「善い人」でしかない人種差別主義者の叔父を擁護してしまう白人少年、白人の友達にウケるために自然に「期待通りの中国人」を演じてしまうお兄ちゃんなど、キャラの描写が丁寧ですっとテーマが入ってくる。アメコミだけど内容は佳作の児童文学って感じ2022/10/13
Yukipitasu
3
ShoPro Booksの全話無料公開キャンペーンで読んだ。面白かった。 グリヒルさんが作画担当だ。 中国系アメリカ人の子どもとスーパーマンが差別主義団体の燃える十字架のクラン(クラン・オブ・ファイアリー・クロス、現実のKKK)と対峙するお話。スーパーマンは自分の能力全てを解放できていない頃。 ロベルタ、ラン・シン・リーという女の子が主人公的存在。 チャック・リグスが差別主義団体に一度加担させられても、ちゃんと自分の力と周りの人の助けによって正しい道へ戻れて良かった。 2025/04/29
Myrmidon
2
グリヒル(アーティストなので、あえて呼び捨てにします)のアートに引かれて軽い気持ちで読み始めたが、傑作だった。人種差別との戦いを正面から描きつつ、しっかりしたスーパーマンのオリジンにもなっている。スーパーマンが1946年のラジオドラマでKKK(をイメージした組織)と戦っているとは知らなかったな。今作中の差別主義者が必ず「私は差別主義者じゃない。しかし・・・」という話法を使うのも痛烈で面白かった。そして、何よりグリヒルのアートの良さよ。ライターのヤンもこの人が『シャン・チー』書くなら信頼できそうだ。2021/06/26
-
- 電子書籍
- comic Berry's 一生、俺の…
-
- 電子書籍
- QP 我妻涼 ~Desperado~ …
-
- 電子書籍
- 破滅の刑死者3 内閣情報調査室「特務捜…
-
- 電子書籍
- 異世界でも無難に生きたい症候群【分冊版…
-
- 電子書籍
- おとぎのファルス(2) GANMA!