内容説明
元ホームレスYouTuberのナムさん。20代後半の頃からギャンブルにはまり、日雇いの仕事をしながら全国のボートレースを追いかけた。
しかし、年齢を重ねると仕事もなくなり、一時、生活保護をもらっていたものの、気づけば横浜・関内の地下通路でホームレス生活を行うことになった。
「一緒にYouTuberをやりませんか?」
いつも通り、地下通路で寝泊まりしていると、ある人からそう声をかけられた。「ヒマだから」とYouTubeを始めることを決め、瞬く間に登録者は伸びていった。
登録者は10万人、20万人、30万人、40万人と日に日に増え、YouTubeを始めてから、関内の地下通路には、子どもから大人まで視聴者のファンが溢れるようになった。
無一文の路上生活者だったのに、気づけば登録者40万人のYouTuberへ。それはまさに地獄から天国へと舞い上がる出来事だった。
本書は、そんな天と地の両方の景色を見てきたナムさんがこれまでの人生を振り返りながら、ホームレス生活を通して得た人生哲学を紹介するエッセイ。
「なぜギャンブルにはまってしまったのか」
「どうしてホームレスになってしまったのか」
「地下通路で毎日をどのように過ごしていたのか」
「YouTubeを始めて、生活はどのように変わったのか」
そして、68歳となった今、どんな目標を見据えているのか。
人生は雲外蒼天。ダメなときもあればいいときもある。それをまさに体現してきたナムさんだからこそ書けた、絶望と復活の物語。
-
- 電子書籍
- ハンズオンで学ぶ AWSコスト最適化…
-
- 電子書籍
- 私とわたし 8巻 ティアード
-
- 電子書籍
- あっという間においしくできる! 電子レ…
-
- 電子書籍
- ナイトメア公式ツアーパンフレット 20…
-
- 電子書籍
- 課長 島耕作(4)