おじさんは傘をさせない

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader

おじさんは傘をさせない

  • 著者名:坂井希久子
  • 価格 ¥789(本体¥718)
  • PHP研究所(2024/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569904146

ファイル: /

内容説明

新しい時代の常識に、変われないおじさんに、もう我慢できない! 『妻の終活』の著者が描く、現代「中年」小説! セクハラの嫌疑をかけられた男、女性の後輩に出世競争で負けた男、浮気が原因で離婚し、風俗通いを続ける男――。会社での働き方、女性への対応、家族との関係などの意識をアップデートできずに悩む「おじさん」たちが、あるきっかけから自分の人生を見つめ直していく。時代の変化という嵐に対応できない中年男性の悲哀を切なく、時にコミカルに描いた傑作小説! 『雨の日は、一回休み』を改題。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さてさて

150
今の『時代』、何かと標的にされがちな『おじさん』たちに光を当てるこの作品。そこには、43歳から65歳までの5人の『おじさん』たちが、それぞれの理不尽さの先にほんのちょっと心の持ち方を変えることによって気づきの機会を得ていく姿が描かれていました。如何にもありそうなシチュエーションのリアルさに複雑な思いが去来するこの作品。そんな物語をコミカルに描いてもいくこの作品。決して他人事と片付けることのできない物語展開に複雑な思いが去来する読後感。男性と女性でも見え方が違ってくるであろう、坂井さんの鋭さ光る物語でした。2025/05/17

のんちゃん

45
昨年『不適切にもほどがある』というTVドラマが話題になった。昭和と令和をタイムスリップという現象で比べ双方の利点欠点を浮き彫りにした。本作も昭和平成を引きずり、意識のアップデートをできない中高年男性達の物語だ。その彼らの意識の中心にあるのは「仕事」だ。(1人だけ就職氷河期の主人公がいるが、彼もまた仕事というものに羨望や遺恨がある)若い頃がむしゃらに仕事に打ち込んできた自分が、家族より現在の部下や取り巻く社会より「偉い」正義なのだ。〇〇ハラの乱用は良くないが、やはり、意識の変革は必要な昨今。彼らは生き辛い。2025/01/07

Karl Heintz Schneider

45
坂井さんは時代小説以外はほとんど読んでいる作家のひとり。すわ新刊かと思い飛びついたら、「雨の日は、一回休み」の改題版だった。読まずに返却しようかとも思ったが、この本しか持ってきていなかったので、やむなく再読することに。読んだのがちょうど2年前、内容をすっかり忘れていたので、それなりに楽しく読めた、物忘れもたまにはいいことがある。いずれも昭和の遺物みたいな5人のおじさんたちの物語。年齢設定も50~60代のため、共感することもしばしば。2024/12/12

nemuro

40
新作かなぁと購入。巻末に「『雨の日は、一回休み』を改題し、加筆・修正」。そうか改題前に単行本(図書館本)で読んでいて「2022年2月」以来の再読。「著者グラフ・全期間」での既読は『ヒーローインタビュー』(2015年8月読了)から『つばき餡~花暦 居酒屋ぜんや~』(本年5月読了)まで17冊。と思ったら別の欄にも8冊。私の中では樋口有介(31冊)に次ぐ冊数に躍進していて吃驚(いつの間に!)。「スコール」「時雨雲」「涙雨」「天気雨」「翠雨」の5編を収録の連作短編集。5人それぞれの視点から描かれる悲哀。悪くない。2024/07/29

ぽろん

34
時代の変化についていけないおじさん達の悲喜こもごも。女性の方が柔軟性があるのかも?!2025/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21983273
  • ご注意事項

最近チェックした商品