よくわかるユニバーサルデザイン - 考え方から社会への広がりまで

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • Reader

よくわかるユニバーサルデザイン - 考え方から社会への広がりまで

  • 著者名:柏原士郎
  • 価格 ¥2,999(本体¥2,727)
  • PHP研究所(2024/07発売)
  • ポイント 27pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569788401

ファイル: /

内容説明

みんなに公平、高い自由度、使いやすさ、わかりやすさ、高い安全性、小さな負担、広い空間……これがユニバーサルデザインの7原則といわれます。世界スタンダードになりつつあるユニバーサルデザインがどのようなモノや施設で、どのように生かされているのかを写真やイラストで紹介します。 [第1章]ユニバーサルデザインを知ろう!……ユニバーサルデザインの考え方/ユニバーサルデザインの7原則 他 [第2章]くらしのなかのユニバーサルデザイン……スイッチ/文房具/トランプ/時計/家電製品/台所/浴室/AIでもっと快適に 他 [第3章]まちなかのユニバーサルデザイン……「合理的配慮」を知ろう/見えないバリアをなくそう/だれもが楽しく遊べる公園/みんなが利用できる図書館 他 [第4章]心とコミュニケーションのユニバーサルデザイン……ひとめでわかるピクトグラム/外国人とも仲よくするために/LGBTって知っていますか? 他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なま

8
★4.2 暮らしの中のユニバーサルデザイン(UD)商品や設計等の紹介はもちろんだがUDの誕生から考え方についてもより深く知ることができる。ピクトグラムの始まり、UDの7原則、バリアフリーとの違い、「合理的配慮」と「不当な差別的取扱い」、身近で姿を変えた物がUDの観点から困っている人達の助けとなっている現状をしる。良い事づくしの様だが便利・誰でも使えるという事は資源、スペース、資金の無駄に繋がる事もある。SDGsと同じく良く聞くUDに踊らされず、様々な視点を持ち、全ての人に対応する大切さも考えさせられた。2023/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13409553
  • ご注意事項

最近チェックした商品