子ども自炊レッスン - 小学生から身につく、一生ものの料理

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

子ども自炊レッスン - 小学生から身につく、一生ものの料理

  • 著者名:山口祐加
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • パイ・インターナショナル(2024/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784756257727

ファイル: /

内容説明

料理を遊びとして楽しみながら、テクニックが感覚的に身につく!

小学生向け料理教室のレシピを書籍化。子どもに人気のハンバーグやオムライスなどの作り方を、料理の手順がひと目でわかるフローチャートとともに解説します。まずはレシピを見ながらくり返し作って、自分の「おいしい味」を見つけてください。いろいろなアレンジをヒントにして、自分だけのオリジナルレシピが作れます。たまごのゆで時間の観察やだしの味比べなど、自由研究にも役立ちます。

もくじ

おうちのかたへ
基本の道具
包丁のつかいかた
手をつかった材料のはかりかた
基本の調味料
料理をするときに気をつけること
この本のつかいかた

豚のしょうが焼き
夏野菜カレー
ハンバーグ
焼きぎょうざ
チキンステーキ
たまご野菜いため
魚の煮つけ
肉じゃが
からあげ
豚汁
きゅうりのサラダ
ポテトサラダ
チャーハン
オムライス
焼きそば
ラーメン

調味料の話
だしの研究
スープルーレットをつくろう!
ゆでたまごの実験
お弁当をつくってみよう!

著者:山口祐加
プロフィール:自炊料理家。1992年、東京生まれ。7歳から料理に親しみ、料理の楽しさを広めるために料理初心者に向けた料理教室「自炊レッスン」や小学生向けの「オンライン 子ども自炊レッスン」、レシピ製作、書籍執筆、音声メディアVoicyにて「山口祐加の旅と暮らしとごはん」を放送するなど、幅広く活動を行う。著書に『自分のために料理を作る 自炊からはじまる「ケア」の話』(晶文社)、『週3レシピ 家ごはんはこれくらいがちょうどいい。』(実業之日本社)、『ちょっとのコツでけっこう幸せになる自炊生活』(エクスナレッジ)など。自炊レッスンや各種イベントについては、X やInstagram でお知らせします。
ID:yucca88(各SNS共通) 公式ホームページ:https://yukayamaguchi-cook.com/

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

34
娘さんに。やれば上手にできるんですけどねえ。ブタの生姜焼き、ぜひ挑戦したいと言ってはいますが、ラーメンやりたいと言ってはいますが、さてどうなることやら。2024/08/09

てら

3
図書館本。料理がしたくなる。美味しそう。お腹が減る。2025/05/02

motoryou

3
 技量は子ども並みのわたし笑。でも、なんか面白いな、と思えるようになったこの頃。大筋の流れとかレシピ、プロセスの写真があって分かりやすい。一方で、「どんどんアレンジしてみて!」「自分なりに工夫して試してみて!」のメッセージを感じるのがいいな。決まった通りにしなくてもいいんだ、そんな感じ。それに、「楽しいよ、あれこれやってみてね」を随所に感じるなあ。だから、やってみたくなる、失敗OK、ミスOK。まずは、やってみよー(^^)2023/12/27

食パン

0
小12024/12/05

たくさん

0
自炊という言葉は大人の使う言葉という感じがするが、かわいい本というギャップがある。フォントが丸くて太いのでちょっと私の主観として読みづらい。見開きを前提としてページまたぎの構成が多く深く折って使い込まないと生きてこない感じでもあります。あと、文章の行の折り返しが早くてすぐに改行されるため読みづらいなっていうのも感じました。内容は簡単で自分で考えようっていう点もいいのですが、この本の編集や構成は好みでないなと思いました。2024/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21694909
  • ご注意事項

最近チェックした商品